- 昭和レトロ研究所
- レトロ商品
- 【綾瀬】キラリと光る個性!「コシジ洋菓子店」で大人気の「たぬきケーキ」を捕獲!
- 【あの駅弁がお菓子に!】みんな大好き「チキン弁当」がおせんべいになったぞ〜☆【チキン弁当せんべい】
- 【中央林間(神奈川)】素朴な姿にきゅん♡昭和レトロな洋菓子店「モンシェリー」で「たぬきケーキ」と「プチパンダセット」を捕獲!
- 【練馬高野台】昭和レトロな洋菓子店「モアール」で、たぬきケーキ風ガトーショコラを捕獲!
- 【レトロスイーツ】美味しくってレトロかわいい♡三矢製菓「ミツヤのレモネード」【ラムネ】
- 【シベリアの聖地!】大正5年創業の桜木町「コテイベーカリー」でレトロなおやつ「シベリア」を堪能♡
- 【エルヴィス・プレスリーの好物!】「ランチパック」で簡単&激ウマの「エルヴィスサンド」が作れちゃうよ♡【アレンジレシピ】
- 【武蔵野台】昭和レトロすぎるだろ♡「ジャスマン洋菓子店本店」で”どうぶつケーキ”「ポチ」と「コション」を捕獲!
- 【歴史はここから始まった!】大角玉屋の『元祖いちご豆大福』【いちご大福発祥の店】
- 【武蔵小金井】レトロでかわいすぎ〜♡「パリジェンヌ洋菓子店」で”どうぶつケーキ”「ポチ」を捕獲!
- 【埼玉県/鳩ヶ谷】昭和レトロな可愛子ちゃん♡「たぬきケーキ」を「おおはし 川口店」で捕獲!
- 【レトロ駅弁】昭和39年からのロングセラー!「チキン弁当」の歴史と魅力【復刻版も発売!】
- 【ムック本】「アデリアレトロ ミニ皿付きおうち純喫茶ブック」で純喫茶気分を楽しもう☆【徹底レビュー】
- 【南三陸町】オーイング菓子工房Ryoの「お山のマドレーヌ」がレトロかわいい♡【お取寄せや東京都内でも購入可能!】
- 【西葛西】昭和的スイーツ♡「パローレ洋菓子店」でイケメンマッチョな「たぬきケーキ」を捕獲!
- 【これは欲しい!】「オリエンタルカレーキット」が昭和レトロでエモい♡【昭和のカレー】
- 【お菓子のホームラン王】阿佐ヶ谷の亀屋万年堂でナボナの進化版『生ナボナ』が買えちゃうぞ!(戸越銀座店でも購入可能)
- 【浜松のレトロスイーツ】まるたや洋菓子店の「あげ潮」が都内のアンテナショップでも買えるぞ!
- 【おうちレトロ喫茶】キャプテン「大人のメロンソーダのもと」で本格的なクリームソーダが作れちゃうよ!
- 【国分寺】昭和生まれのレトロなスイーツ♡「ファンフル洋菓子店」で「たぬきケーキ」を捕獲!
- 【日本初のハンバーガーチェーン】ドムドムハンバーガーのFANBOOKが発売されたヨ♬【ムック本レビュー】
- 【みんなお世話になった!?】「おきあがりポロンちゃん」が昭和レトロなカプセルトイになったヨ♬【商品レビュー】
- 【初めて食べても懐かしい】長崎のレトロスイーツ「シースクリーム」のおいしい魅力♡【東京都内でも購入可能!】
- 【レトロスイーツ】クラシカルな大人の味に酔いしれる♡くにひろ屋の「洋酒ケーキ」をお取り寄せしてみた。
- 【ムック本レビュー】レトロでかわいい♡「PINO 45th anniversarybook 復刻ピノver.」にきゅん♡【セブンイレブン限定】
- 【愛されて120年♡】レトロでかわいい♡資生堂「オイデルミン」の魅力♡【歴史は?効果は?】
- 【たべっ子どうぶつのルーツ!】「動物四十七士」って知ってる?【たべっ子どうぶつと食べ比べてみた】
- 【定期購読者が語る!】ディアゴスティーニ「HELLO KITTYなつかしのアイテムコレクション」のレトロでかわいすぎる魅力♡
- 【いかめしだけじゃない!】いかめし阿部商店の「いかめしおかき」はイカした新名物だった!
- 【昭和レトロな固めプリンの決定版!】井村屋「昔ながらの缶プリン」はレトロな美味しさが堪能できる甘美なおやつ♡
- 【愛用者が語る!】レトロコスメ明色化粧品の「明色シリーズ」が優秀すぎて手放せない♡【効果は?口コミは?】
- 【昭和の黄色いカレーが簡単に作れる!】水牛食品「なつかしの昭和カレールゥ」は昭和レトロな味が完全再現できるスグレモノだった!
- 【ハマっ子の魂】懐かしの味「ありあけのハーバー」の美味しさと魅力【歴史は?どこで買えるの?】
- 【かわいいだけじゃない!】ムック本「アデリアレトロのある暮らし」の耐熱ガラス容器とレシピ本が重宝しすぎ!【レビュー】
- 【お取り寄せできる!】レトロな銘菓・鈴屋の「デラックスケーキ」を購入してみた!【どこで買えるの?カロリーは?】
- [クリスマスや誕生日に!]保存がきく!バタークリームケーキはぼっちにもピッタリ!〜高円寺「トリアノン」のバタークリームデコレーションケーキでぼっちバースディを祝った。〜
- [ムック本レビュー]懐かしさに胸きゅん♡「ストップペイルペンケースBOOK」は即買いの使える一品だった!
- [アレンジレシピ]昭和49年に誕生した「かにぱん」をアレンジしたら、今更ながらその魅力に気付いてしまった。[ありがとう、かにぱんお姉さん]
- 【レトロサンリオ】あの頃のサンリオの”かわいい”が帰ってきた♡「おしゃれ雑貨〜いつまでもサンリオ〜が大人ゴコロに突き刺さる♡[徹底レビュー]
- [余った炒飯の素活用術!]昭和の頃から定番商品・「あみ印炒飯の素」をフライドポテトにかけるとマジでウマい!!!![アレンジレシピ]
- [レトロスイーツ]レトロなパッケージにきゅん♡「西光亭」のくるみのクッキーはプレゼントに最適![どこで買えるの?]
- [誕生70周年]昭和レトロはかわいいだけじゃない!復刻版「ミルキー」がレトロコワイイ・・・不二家のミルキーとペコちゃんの歴史をまとめてみた。[昭和26年誕生]
- [レトロスイーツ]老舗和菓子店・舟和の「芋ようかん」を今更ながらバター焼きにしてみた!アレンジレシピを思いつくも・・・
- [レトロコスメ]もう朝のブローに手こずらない!黒ばら「椿油」で美髪を目指そう!
- [レトロおやつ]「きこりの切り株」「エブリバーガー」久々に食べたら美味しすぎた件。[ブルボン]
- [レトロコスメ]もう手放せない!オリヂナル「ももの花」ハンドクリームが優秀すぎる!
- [レトロコスメ]5年間愛用者が語る!「クラブ ホルモンクリーム」の魅力♡
- [ショートケーキの元祖!]「コロンバン」と「不二家」食べくらべてみた。[歴史]
- 【あの美味しいスイーツが復活!】新生・神田精養軒の「マドレーヌ」はレトロで懐かしい美味しさだった。
- [レトロ手土産]日本のヴェルタースオリジナル!老舗榮太郎本舗の飴。[創業200年]
- [愛され続けて95年♡]「明治ミルクチョコレート 復刻版箱」を買って、ミルチの歴史をふりかえろう![大正15年9月13日誕生]
- [新御徒町]懐かしき美味しさ!昭和レトロな「中屋洋菓子店」のジャムロールが絶品すぎる。
- [レトロ手土産]青い缶に入った宝石・「泉屋」のクッキー
- [レトロ手土産]懐かしくって、新しい!復活をとげた「ピーセン」は今も輝き続ける。
- [レトロコスメ]資生堂「ドルックス」使ってみた。[口コミは?使い心地は?]
- [あたり前田のクラッカー]前田のクラッカーって知ってる?[昭和レトロ語]
- レトロコスメ
- レトロスイーツ
- 【綾瀬】キラリと光る個性!「コシジ洋菓子店」で大人気の「たぬきケーキ」を捕獲!
- 【金八先生2「まんじゅう騒動」でお馴染み!】あの、「梅ヶ枝餅」を東京都内のアンテナショップでGETしてきたぞ〜!!【アレンジレシピも紹介】
- 【あの駅弁がお菓子に!】みんな大好き「チキン弁当」がおせんべいになったぞ〜☆【チキン弁当せんべい】
- 【レトロスイーツ】美味しくってレトロかわいい♡三矢製菓「ミツヤのレモネード」【ラムネ】
- 【シベリアの聖地!】大正5年創業の桜木町「コテイベーカリー」でレトロなおやつ「シベリア」を堪能♡
- 【まるでバナナ!】秋田県大館市のレトロスイーツ「煉屋バナナ」が東京都内でも買えるぞ〜☆
- 【歴史はここから始まった!】大角玉屋の『元祖いちご豆大福』【いちご大福発祥の店】
- 【武蔵小金井】レトロでかわいすぎ〜♡「パリジェンヌ洋菓子店」で”どうぶつケーキ”「ポチ」を捕獲!
- 【埼玉県/鳩ヶ谷】昭和レトロな可愛子ちゃん♡「たぬきケーキ」を「おおはし 川口店」で捕獲!
- 【大泉学園】キュート♡小悪魔系「たぬきケーキ」を「ナカタヤ 大泉学園本店」で捕獲!【昭和レトロスイーツ】
- 【南三陸町】オーイング菓子工房Ryoの「お山のマドレーヌ」がレトロかわいい♡【お取寄せや東京都内でも購入可能!】
- 【お菓子のホームラン王】阿佐ヶ谷の亀屋万年堂でナボナの進化版『生ナボナ』が買えちゃうぞ!(戸越銀座店でも購入可能)
- 【浜松のレトロスイーツ】まるたや洋菓子店の「あげ潮」が都内のアンテナショップでも買えるぞ!
- 【おうちレトロ喫茶】キャプテン「大人のメロンソーダのもと」で本格的なクリームソーダが作れちゃうよ!
- 【国分寺】昭和生まれのレトロなスイーツ♡「ファンフル洋菓子店」で「たぬきケーキ」を捕獲!
- 【初めて食べても懐かしい】長崎のレトロスイーツ「シースクリーム」のおいしい魅力♡【東京都内でも購入可能!】
- 【レトロスイーツ】クラシカルな大人の味に酔いしれる♡くにひろ屋の「洋酒ケーキ」をお取り寄せしてみた。
- 【たべっ子どうぶつのルーツ!】「動物四十七士」って知ってる?【たべっ子どうぶつと食べ比べてみた】
- 【いかめしだけじゃない!】いかめし阿部商店の「いかめしおかき」はイカした新名物だった!
- 【昭和レトロな固めプリンの決定版!】井村屋「昔ながらの缶プリン」はレトロな美味しさが堪能できる甘美なおやつ♡
- 【ハマっ子の魂】懐かしの味「ありあけのハーバー」の美味しさと魅力【歴史は?どこで買えるの?】
- 【お取り寄せできる!】レトロな銘菓・鈴屋の「デラックスケーキ」を購入してみた!【どこで買えるの?カロリーは?】
- [クリスマスや誕生日に!]保存がきく!バタークリームケーキはぼっちにもピッタリ!〜高円寺「トリアノン」のバタークリームデコレーションケーキでぼっちバースディを祝った。〜
- [アレンジレシピ]昭和49年に誕生した「かにぱん」をアレンジしたら、今更ながらその魅力に気付いてしまった。[ありがとう、かにぱんお姉さん]
- [レトロスイーツ]レトロなパッケージにきゅん♡「西光亭」のくるみのクッキーはプレゼントに最適![どこで買えるの?]
- [誕生70周年]昭和レトロはかわいいだけじゃない!復刻版「ミルキー」がレトロコワイイ・・・不二家のミルキーとペコちゃんの歴史をまとめてみた。[昭和26年誕生]
- [レトロスイーツ]老舗和菓子店・舟和の「芋ようかん」を今更ながらバター焼きにしてみた!アレンジレシピを思いつくも・・・
- [レトロおやつ]「きこりの切り株」「エブリバーガー」久々に食べたら美味しすぎた件。[ブルボン]
- [ショートケーキの元祖!]「コロンバン」と「不二家」食べくらべてみた。[歴史]
- 【あの美味しいスイーツが復活!】新生・神田精養軒の「マドレーヌ」はレトロで懐かしい美味しさだった。
- [レトロ手土産]日本のヴェルタースオリジナル!老舗榮太郎本舗の飴。[創業200年]
- [愛され続けて95年♡]「明治ミルクチョコレート 復刻版箱」を買って、ミルチの歴史をふりかえろう![大正15年9月13日誕生]
- [新御徒町]懐かしき美味しさ!昭和レトロな「中屋洋菓子店」のジャムロールが絶品すぎる。
- [レトロ手土産]青い缶に入った宝石・「泉屋」のクッキー
- [レトロ手土産]懐かしくって、新しい!復活をとげた「ピーセン」は今も輝き続ける。
- [あたり前田のクラッカー]前田のクラッカーって知ってる?[昭和レトロ語]
- レトロ雑貨
- 【日本初のハンバーガーチェーン】ドムドムハンバーガーのFANBOOKが発売されたヨ♬【ムック本レビュー】
- 【みんなお世話になった!?】「おきあがりポロンちゃん」が昭和レトロなカプセルトイになったヨ♬【商品レビュー】
- 【ムック本レビュー】レトロでかわいい♡「PINO 45th anniversarybook 復刻ピノver.」にきゅん♡【セブンイレブン限定】
- 【定期購読者が語る!】ディアゴスティーニ「HELLO KITTYなつかしのアイテムコレクション」のレトロでかわいすぎる魅力♡
- 【かわいいだけじゃない!】ムック本「アデリアレトロのある暮らし」の耐熱ガラス容器とレシピ本が重宝しすぎ!【レビュー】
- [ムック本レビュー]懐かしさに胸きゅん♡「ストップペイルペンケースBOOK」は即買いの使える一品だった!
- 【レトロサンリオ】あの頃のサンリオの”かわいい”が帰ってきた♡「おしゃれ雑貨〜いつまでもサンリオ〜が大人ゴコロに突き刺さる♡[徹底レビュー]
- レトロ食品
- 【あの駅弁がお菓子に!】みんな大好き「チキン弁当」がおせんべいになったぞ〜☆【チキン弁当せんべい】
- 【エルヴィス・プレスリーの好物!】「ランチパック」で簡単&激ウマの「エルヴィスサンド」が作れちゃうよ♡【アレンジレシピ】
- 【レトロ駅弁】昭和39年からのロングセラー!「チキン弁当」の歴史と魅力【復刻版も発売!】
- 【これは欲しい!】「オリエンタルカレーキット」が昭和レトロでエモい♡【昭和のカレー】
- 【おうちレトロ喫茶】キャプテン「大人のメロンソーダのもと」で本格的なクリームソーダが作れちゃうよ!
- 【昭和の黄色いカレーが簡単に作れる!】水牛食品「なつかしの昭和カレールゥ」は昭和レトロな味が完全再現できるスグレモノだった!
- [アレンジレシピ]昭和49年に誕生した「かにぱん」をアレンジしたら、今更ながらその魅力に気付いてしまった。[ありがとう、かにぱんお姉さん]
- [余った炒飯の素活用術!]昭和の頃から定番商品・「あみ印炒飯の素」をフライドポテトにかけるとマジでウマい!!!![アレンジレシピ]
- 本
- 【ムック本】「アデリアレトロ ミニ皿付きおうち純喫茶ブック」で純喫茶気分を楽しもう☆【徹底レビュー】
- 【日本初のハンバーガーチェーン】ドムドムハンバーガーのFANBOOKが発売されたヨ♬【ムック本レビュー】
- 【ムック本レビュー】レトロでかわいい♡「PINO 45th anniversarybook 復刻ピノver.」にきゅん♡【セブンイレブン限定】
- 【定期購読者が語る!】ディアゴスティーニ「HELLO KITTYなつかしのアイテムコレクション」のレトロでかわいすぎる魅力♡
- 【かわいいだけじゃない!】ムック本「アデリアレトロのある暮らし」の耐熱ガラス容器とレシピ本が重宝しすぎ!【レビュー】
- [ムック本レビュー]懐かしさに胸きゅん♡「ストップペイルペンケースBOOK」は即買いの使える一品だった!
- レトロ喫茶・お店
- 【鶯谷/日暮里】人生で一度は食べておきたい!昭和レトロな喫茶店「世茂利奈」の魅惑の絶品カレー♡
- 【入谷】歴史ある昭和の銭湯カフェ・「レボン快哉湯 rebon Kaisaiyu」で本格珈琲とアイスクリームのマリアージュを堪能!
- 【小岩】ノスタルジックなエモーショナル空間♡昭和レトロな純喫茶「木の実」で氷カフェを嗜む。
- 【綾瀬】キラリと光る個性!「コシジ洋菓子店」で大人気の「たぬきケーキ」を捕獲!
- 【昭和レトロ発祥の地・青梅】「昭和レトロ商品博物館」にあるレトロでナウい喫茶店「ナミオ珈琲」
- 【東中神(昭島市)】団地の中のイカした純喫茶!「パーラーロータリー」で昭和レトロなプリンアラモードを堪能♡
- 【☆レトロ自販機の聖地☆】「中古タイヤ市場 相模原店 自販機コーナー」でレトロ自販機を堪能してきた!【アクセス方法も紹介!】
- 【相模原】まるでジブリの世界観♡昭和レトロな純喫茶「カフェ・アンドリュース」〜かぼちゃパイと珈琲でまったりカフェタイム〜
- 【中央林間(神奈川)】素朴な姿にきゅん♡昭和レトロな洋菓子店「モンシェリー」で「たぬきケーキ」と「プチパンダセット」を捕獲!
- 【大和(神奈川)】昭和ノスタルジックな世界へ誘われ♡昭和レトロな純喫茶「フロリダ」でクリームソーダとたまごサンドを味わう。
- 【練馬高野台】昭和レトロな洋菓子店「モアール」で、たぬきケーキ風ガトーショコラを捕獲!
- 【都立家政(中野区)】名建築で食べる極上のオムライス♡昭和レトロな純喫茶「つるや」
- 【押上(向島)】昭和レトロな純喫茶「マリーナ」・映える!!「グレープフルーツゼリー」と「クリームソーダ」で夏気分☆
- 【浅草】喧騒を忘れて一寸ひといき。昭和レトロな純喫茶「セリーヌ」でハムトーストとウインナコーヒーを嗜む♡
- 【シベリアの聖地!】大正5年創業の桜木町「コテイベーカリー」でレトロなおやつ「シベリア」を堪能♡
- 【桜木町】ほっと一息できる場所・昭和レトロな純喫茶「花壇」の安心感に癒やされる♡〜プリンホットケーキを食べてきたよ!〜
- 【ナポリタン発祥の地!】横浜「ホテルニューグランド」と「センターグリル」の元祖・ナポリタンを食べ比べてみた!【昭和の歴史を学ぶ】
- 【プリンアラモード発祥の地!】横浜の「ホテルニューグランド」で元祖の味を堪能してきた♡【歴史】
- 【石川町(元町・中華街)/横浜】昭和にタイムスリップ!お洒落で洗練された純喫茶「モデル」が昭和レトロなワンダーランドすぎる♡
- 【武蔵野台】昭和レトロすぎるだろ♡「ジャスマン洋菓子店本店」で”どうぶつケーキ”「ポチ」と「コション」を捕獲!
- 【府中】昭和レトロな純喫茶「シャガァル」・美麗♡チョコレートパフェを堪能してきた!
- 【武蔵小金井】瀟洒で洗練された昭和の純喫茶♡「coffee&pub KEN」でレトロなナポリタンを堪能☆
- 【茅場町】昭和レトロな純喫茶「珈琲家 茅場町店」・満足度高めのレトロなホットケーキを堪能◎
- 【立石】眩い昭和レトロ空間♡「喫茶 パール」の美麗で美味なハニートーストが極上すぎ♡【レトロゲーム卓あり】
- 【歴史はここから始まった!】大角玉屋の『元祖いちご豆大福』【いちご大福発祥の店】
- 【曙橋/新宿】昭和レトロな純喫茶「喫茶 アトリエ」で絶品☆オムカレーを心ゆくまで堪能してきた♡
- 【西武新宿】「No.13cafe」でNEOレトロなクリームソーダと固めのプリンを食べてきたよ☆
- 【中野】「喫茶 ノーベル」・大衆的昭和レトロ喫茶で「クリームソーダ」と「コーヒーゼリーアラモード」を堪能☆
- 【恵比寿】高度経済成長期へタイムスリップ☆「喫茶 銀座」で昭和レトロなクリームソーダとホットケーキを満喫!
- 【新高円寺】昭和レトロな純喫茶「ブーケ」・移りゆく季節を感じながら、贅沢な時間を過ごす。
- 【国立】昭和の歴史とオシャレでレトロなエモさの融合!「ロージナ茶房」【昭和レトロ喫茶店】
- 【武蔵小金井】レトロでかわいすぎ〜♡「パリジェンヌ洋菓子店」で”どうぶつケーキ”「ポチ」を捕獲!
- 【青森県五所川原市】赤い屋根の喫茶店「駅舎」がレトロで素敵♡【津軽鉄道・芦野公園駅】
- 【大宮】鉄道の街で食べる!昭和レトロな喫茶店「伯爵邸」の元祖・大宮ナポリタンはボリューム満点☆
- 【王子神谷/東十条】昭和レトロな純喫茶「しらはま」で癒やされる♡「クリームソーダ」と「タマゴサンド」を堪能!
- 【東川口】蘇るブルートレイン!寝台特急「北斗星」の食堂車が当時の姿でレストランに!「ベーカリーレストラン グランシャリオ」に行ってきた☆
- 【埼玉県/鳩ヶ谷】昭和レトロな可愛子ちゃん♡「たぬきケーキ」を「おおはし 川口店」で捕獲!
- 【新丸子】昭和レトロな純喫茶「喫茶 まりも」の「プリンローヤル」と「コーヒーフロート」でノスタルジックな思ひ出にひたる。
- 【三田/田町】喫煙可能なNEOレトロ喫茶!「純喫茶 もくもく」がオシャレトロすぎ♡〜クリームソーダとプリンを嗜む〜【レトロゲーム卓あり】
- 【赤羽】魅惑のフルーツまみれ♡昭和レトロな喫茶店「プチモンド」のフルーツサンド【フルーツパーラー】
- 【十条】これぞNEOレトロ!銭湯に併設された「喫茶 深海」の「クリームソーダ」と「プリン」がおしゃカワすぎる♡
- 【三鷹】理想的昭和レトロ♡純喫茶「プリモ」で懐かしの「オムライス」と「コーヒーフロート」を堪能!
- 【元祖・お子様ランチ】発祥の地・日本橋三越本店と上野松坂屋の「お子様ランチ」を食べ比べてみた!【昭和の歴史を学ぶ】
- 【日本橋】デパートの食堂でプリンアラモードが食べたい!/日本橋三越本店「特別食堂 日本橋」【レトロ】
- 【大泉学園】ノスタルジー空間♡昭和レトロな純喫茶「アン」で「クリームソーダ」と「玉子サンド」に舌鼓☆
- 【大泉学園】キュート♡小悪魔系「たぬきケーキ」を「ナカタヤ 大泉学園本店」で捕獲!【昭和レトロスイーツ】
- 【赤坂/赤坂見附】和と洋のステキな出会い♡絶品「のりトースト」が食べられる!昭和レトロな喫茶店「パンジー」〜クリームソーダもあるよ!〜
- 【浅草橋】粋でいなせな昭和の喫茶店!「ゆうらく」のレトロなふわとろ「オムライス」でランチタイム☆
- 【門前仲町】昭和レトロな喫茶店「COFFEE カヨ」で極上すぎる固めのプリンを堪能♡
- 【金町】ここは昭和!?昭和レトロな純喫茶「田園」はまるで昭和にタイムスリップしたみたい♡【モーニングを食べたよ!】
- 【浦安】昭和レトロな純喫茶「喫茶さくら」で、ナウなヤングに大人気の「ダブルクリームソーダ」に挑戦してきた☆
- 【西葛西】昭和的スイーツ♡「パローレ洋菓子店」でイケメンマッチョな「たぬきケーキ」を捕獲!
- 【金町】昭和の人情がココに!昭和レトロな純喫茶「シャレード」でプリンアラモードを堪能♡【レトロゲーム卓あり】
- 【阿佐ヶ谷】かわいくって甘美なニクいヤツ♡昭和レトロな純喫茶「パーラー エル」の「クープ」
- 【品川】これぞ昭和の喫茶店♡「ダリ」で昭和レトロなプリンアラモードを食べたよ!【レトロゲーム卓あり】
- 【千駄ヶ谷/国立競技場】おいしさ金メダル級!昭和レトロな喫茶店「泥人形」のナポリタン
- 【本郷三丁目】名曲喫茶「麦」の昭和レトロなプリンアラモードに魅せられて♡
- 【お菓子のホームラン王】阿佐ヶ谷の亀屋万年堂でナボナの進化版『生ナボナ』が買えちゃうぞ!(戸越銀座店でも購入可能)
- 【月島】昭和レトロな純喫茶「ライフ」でまったりモーニング♡おいしいチーズトーストを食べてきたよ♬
- 【築地市場】海鮮雑煮が食べられる!市場の中の昭和レトロな純喫茶「喫茶 マコ」〜あえてたまごサンドとクリームソーダを食べてきたよ!〜
- 【荒川遊園地前/尾久】まるで宝石箱♡昭和レトロな純喫茶「チェリー」のプリンアラモードのインパクトがスゴイ♡
- 【北千住/足立小台/町屋】これぞ昭和遺産!懐かしのミルクホール「モカ」で昭和にタイムスリップしてきた!【レトロ喫茶店】
- 【西大島/大島】団地の中のレトロな名店!「純喫茶ヤング」で昭和レトロなナポリタンを食べてきたよ♡
- 【住吉/清澄白河】素敵の集合体?!「coffeeみどりや」は素敵がつまった昭和レトロな純喫茶だった♡【クリームソーダと焼きサンドを食べてきた】
- 【蕨】美しき螺旋階段にうっとり♡昭和レトロな純喫茶「クラウン」でゴージャスなプリンアラモードを嗜む♡【昭和レトロ建築】
- 【巣鴨】エルヴィス!エルヴィス!エルヴィス!昭和レトロな純喫茶「スカイ」はエルヴィス・プレスリー愛であふれている♡♡【レトロゲーム卓あり】
- 【阿佐ヶ谷】エモい♡レトロでお洒落な純喫茶「gion」のソーダ水【クリームソーダ】
- 【国分寺】静かな大人空間♡昭和レトロな純喫茶「でんえん」で優雅な時間を過ごす。
- 【国分寺】昭和生まれのレトロなスイーツ♡「ファンフル洋菓子店」で「たぬきケーキ」を捕獲!
- 【上野】昭和レトロな純喫茶「珈琲家 東上野店」で正統派ホットケーキに舌鼓♬
- 【築地市場】これは食べたい♡昭和レトロな純喫茶「コリント 朝日店」の魅惑のフルーツパンケーキ♡
- 【飯田橋】昭和レトロな純喫茶「珈琲美学」で美しきコーヒーフロートに出会う♡
- 【神楽坂】都会の隠れ家!昭和レトロな純喫茶「フォンテーヌ」・クリームソーダと玉子サンドで至福の時間を過ごす♡
- 【浅草】うますぎて申訳ないス!老舗洋食店「ヨシカミ」の昭和レトロなオムライスとカツサンドにきゅん♡
- 【五反田】これぞ昭和のナポリタン!喫茶店「プランタン」でレトロな味を堪能♡
- 【大井町】大人のための昭和異空間♡レトロな純喫茶「マロニエ」でクリームソーダを嗜む【レトロゲーム卓あり】
- 【浅草】浅草芸人御用達の店「喫茶 ブロンディ」で昭和すぎる純喫茶を堪能!【レトロゲーム卓あり】
- 【椎名町/落合南長崎】トキワ荘住人たちが愛した味・「松葉」でラーメンを食す。【ラーメン大好き小池さん】
- 【東中野】一度は食べておきたい!昭和レトロな純喫茶「ルーブル」の魅惑の「ナポリタン」♡
- 【モス創業50周年!】歴史を学んでモスバーガーの1号店へ行こう♬【成増店】
- 【東武練馬】昭和レトロすぎじゃない!?「喫茶 ボタン」でプリンアラモードを食べる。【レトロゲーム卓あり】
- 【大山/下板橋】昭和レトロな純喫茶「ピノキオ」で食べる極厚「ホットケーキ」が至福すぎる♡【レトロゲーム卓あり】
- 【2022年3月末日まで!】西荻窪の老舗「こけし屋」が3年間の休業へ!!【食べ納めてきた】
- 【西川口】どっぷり昭和空間!レトロ喫茶「ラボ」でタルタルエビフライサンドとホットケーキを食べる。
- [クリスマスや誕生日に!]保存がきく!バタークリームケーキはぼっちにもピッタリ!〜高円寺「トリアノン」のバタークリームデコレーションケーキでぼっちバースディを祝った。〜
- [悲報!]高円寺の老舗ベーカリー「丸十ベーカリー ヒロセ」が2021年12月25日で閉店!![今までありがとう]
- 【鶯谷/上野】未知との遭遇!昭和レトロな純喫茶「デン」でインパクト絶大の「クリームソーダ」と「グラパン」を食べてきたよ。
- 【東銀座】コレ絶対ウマいヤツ!元祖コロッケサンド「チョウシ屋」・懐かしさと美味しさに泣いた。
- [銀座]老舗喫茶店「COFFEE ブリッヂ」の「メロンパンケーキ」が思った以上にメロンだった!
- [六本木]ギロッポンの待ち合わせの定番・「アマンド」でプリン・ア・ラ・モードを食べたら昭和の風が吹いた。
- [西荻窪]創業52年!老舗パン屋「しみずや」のレトロでおいしいパン。
- [花巻]昭和にタイムスリップ!「マルカン大食堂」で名物のソフトクリームとナポリカツを食べよう。
- [新橋]正統派レトロを堪能♡「パーラーキムラヤ」のプリンアラモード。
- [9月8日はハヤシの日]ハヤシライスの歴史を学んで元祖の味を食べちゃおう!
- [東大前]昭和レトロのワンダーランド!「COFFEE こゝろ 」のウインナーライスとクリームソーダが最高すぎる。
- [新御徒町]懐かしき美味しさ!昭和レトロな「中屋洋菓子店」のジャムロールが絶品すぎる。
- [上野]レトロでゴージャス!昭和歌謡を聞きながら食べるアイスクリーム「コーヒーショップ ギャラン」
- [日本橋]老舗「榮太樓總本鋪」の「日本橋あんバタートースト」を食べてきた!
- 【四ツ谷】昭和レトロな純喫茶「珈琲ロン」でゆったり贅沢時間を楽しもう♬
- [神戸]お洒落でかわいい昭和レトロな固めプリンが食べられる喫茶店・「ポエム」と「モトマチ喫茶」
- 【高円寺】「トリアノン」のプリン・ア・ラ・モードが昭和レトロすぎる。
- 【阿佐ヶ谷】至福のあんこまみれ♡レトロな老舗和菓子店「とらや椿山」で「小倉ホットケーキ」を食べよう!
- 【西新宿】昭和レトロな都会のオアシス♡純喫茶「MAX」で贅沢な時間を過ごす。
- [高円寺]もはや絶滅危惧種!?歴史や由来を学んで、「丸十ベーカリー ヒロセ」の「シベリア」を食べよう!
- [阿佐ヶ谷]昭和レトロなサンドイッチの店「サンドーレ」
- [錦糸町]老舗喫茶「ニット」のホットケーキとクリームソーダで昭和レトロに浸ろう。
- [八王子]激渋!昭和レトロな純喫茶「サントス」で本物のチョコレートパフェに出会う。
- [川崎大師]昭和レトロな喫茶店「城亜」・絶品たまごサンドと出逢いソーダがステキ過ぎる!
- [川崎大師]ボナール洋菓子店で昭和レトロな「たぬきケーキ」を捕獲
- [昭和レトロ喫茶]大阪の古き良き純喫茶:喫茶マヅラ
- 兵庫
- 千葉
- 埼玉
- 大阪
- 岩手
- 東京
- 【鶯谷/日暮里】人生で一度は食べておきたい!昭和レトロな喫茶店「世茂利奈」の魅惑の絶品カレー♡
- 【入谷】歴史ある昭和の銭湯カフェ・「レボン快哉湯 rebon Kaisaiyu」で本格珈琲とアイスクリームのマリアージュを堪能!
- 【小岩】ノスタルジックなエモーショナル空間♡昭和レトロな純喫茶「木の実」で氷カフェを嗜む。
- 【綾瀬】キラリと光る個性!「コシジ洋菓子店」で大人気の「たぬきケーキ」を捕獲!
- 【昭和レトロ発祥の地・青梅】「昭和レトロ商品博物館」にあるレトロでナウい喫茶店「ナミオ珈琲」
- 【東中神(昭島市)】団地の中のイカした純喫茶!「パーラーロータリー」で昭和レトロなプリンアラモードを堪能♡
- 【練馬高野台】昭和レトロな洋菓子店「モアール」で、たぬきケーキ風ガトーショコラを捕獲!
- 【都立家政(中野区)】名建築で食べる極上のオムライス♡昭和レトロな純喫茶「つるや」
- 【押上(向島)】昭和レトロな純喫茶「マリーナ」・映える!!「グレープフルーツゼリー」と「クリームソーダ」で夏気分☆
- 【浅草】喧騒を忘れて一寸ひといき。昭和レトロな純喫茶「セリーヌ」でハムトーストとウインナコーヒーを嗜む♡
- 【武蔵野台】昭和レトロすぎるだろ♡「ジャスマン洋菓子店本店」で”どうぶつケーキ”「ポチ」と「コション」を捕獲!
- 【府中】昭和レトロな純喫茶「シャガァル」・美麗♡チョコレートパフェを堪能してきた!
- 【武蔵小金井】瀟洒で洗練された昭和の純喫茶♡「coffee&pub KEN」でレトロなナポリタンを堪能☆
- 【茅場町】昭和レトロな純喫茶「珈琲家 茅場町店」・満足度高めのレトロなホットケーキを堪能◎
- 【立石】眩い昭和レトロ空間♡「喫茶 パール」の美麗で美味なハニートーストが極上すぎ♡【レトロゲーム卓あり】
- 【歴史はここから始まった!】大角玉屋の『元祖いちご豆大福』【いちご大福発祥の店】
- 【曙橋/新宿】昭和レトロな純喫茶「喫茶 アトリエ」で絶品☆オムカレーを心ゆくまで堪能してきた♡
- 【西武新宿】「No.13cafe」でNEOレトロなクリームソーダと固めのプリンを食べてきたよ☆
- 【中野】「喫茶 ノーベル」・大衆的昭和レトロ喫茶で「クリームソーダ」と「コーヒーゼリーアラモード」を堪能☆
- 【恵比寿】高度経済成長期へタイムスリップ☆「喫茶 銀座」で昭和レトロなクリームソーダとホットケーキを満喫!
- 【新高円寺】昭和レトロな純喫茶「ブーケ」・移りゆく季節を感じながら、贅沢な時間を過ごす。
- 【国立】昭和の歴史とオシャレでレトロなエモさの融合!「ロージナ茶房」【昭和レトロ喫茶店】
- 【武蔵小金井】レトロでかわいすぎ〜♡「パリジェンヌ洋菓子店」で”どうぶつケーキ”「ポチ」を捕獲!
- 【王子神谷/東十条】昭和レトロな純喫茶「しらはま」で癒やされる♡「クリームソーダ」と「タマゴサンド」を堪能!
- 【三田/田町】喫煙可能なNEOレトロ喫茶!「純喫茶 もくもく」がオシャレトロすぎ♡〜クリームソーダとプリンを嗜む〜【レトロゲーム卓あり】
- 【赤羽】魅惑のフルーツまみれ♡昭和レトロな喫茶店「プチモンド」のフルーツサンド【フルーツパーラー】
- 【十条】これぞNEOレトロ!銭湯に併設された「喫茶 深海」の「クリームソーダ」と「プリン」がおしゃカワすぎる♡
- 【三鷹】理想的昭和レトロ♡純喫茶「プリモ」で懐かしの「オムライス」と「コーヒーフロート」を堪能!
- 【元祖・お子様ランチ】発祥の地・日本橋三越本店と上野松坂屋の「お子様ランチ」を食べ比べてみた!【昭和の歴史を学ぶ】
- 【日本橋】デパートの食堂でプリンアラモードが食べたい!/日本橋三越本店「特別食堂 日本橋」【レトロ】
- 【ひばりが丘団地】団地をリノベーション!お洒落cafe「COMMA,COFFEE」の絶品「カステラパンケーキ」♡
- 【大泉学園】ノスタルジー空間♡昭和レトロな純喫茶「アン」で「クリームソーダ」と「玉子サンド」に舌鼓☆
- 【大泉学園】キュート♡小悪魔系「たぬきケーキ」を「ナカタヤ 大泉学園本店」で捕獲!【昭和レトロスイーツ】
- 【赤坂/赤坂見附】和と洋のステキな出会い♡絶品「のりトースト」が食べられる!昭和レトロな喫茶店「パンジー」〜クリームソーダもあるよ!〜
- 【浅草橋】粋でいなせな昭和の喫茶店!「ゆうらく」のレトロなふわとろ「オムライス」でランチタイム☆
- 【門前仲町】昭和レトロな喫茶店「COFFEE カヨ」で極上すぎる固めのプリンを堪能♡
- 【金町】ここは昭和!?昭和レトロな純喫茶「田園」はまるで昭和にタイムスリップしたみたい♡【モーニングを食べたよ!】
- 【西葛西】昭和的スイーツ♡「パローレ洋菓子店」でイケメンマッチョな「たぬきケーキ」を捕獲!
- 【金町】昭和の人情がココに!昭和レトロな純喫茶「シャレード」でプリンアラモードを堪能♡【レトロゲーム卓あり】
- 【阿佐ヶ谷】かわいくって甘美なニクいヤツ♡昭和レトロな純喫茶「パーラー エル」の「クープ」
- 【品川】これぞ昭和の喫茶店♡「ダリ」で昭和レトロなプリンアラモードを食べたよ!【レトロゲーム卓あり】
- 【千駄ヶ谷/国立競技場】おいしさ金メダル級!昭和レトロな喫茶店「泥人形」のナポリタン
- 【本郷三丁目】名曲喫茶「麦」の昭和レトロなプリンアラモードに魅せられて♡
- 【高円寺】老舗の喫茶店「七つ森」・昭和レトロな固めのプリンはプリン好きに食べてほしい一品♡
- 【月島】昭和レトロな純喫茶「ライフ」でまったりモーニング♡おいしいチーズトーストを食べてきたよ♬
- 【築地市場】海鮮雑煮が食べられる!市場の中の昭和レトロな純喫茶「喫茶 マコ」〜あえてたまごサンドとクリームソーダを食べてきたよ!〜
- 【荒川遊園地前/尾久】まるで宝石箱♡昭和レトロな純喫茶「チェリー」のプリンアラモードのインパクトがスゴイ♡
- 【北千住/足立小台/町屋】これぞ昭和遺産!懐かしのミルクホール「モカ」で昭和にタイムスリップしてきた!【レトロ喫茶店】
- 【西大島/大島】団地の中のレトロな名店!「純喫茶ヤング」で昭和レトロなナポリタンを食べてきたよ♡
- 【住吉/清澄白河】素敵の集合体?!「coffeeみどりや」は素敵がつまった昭和レトロな純喫茶だった♡【クリームソーダと焼きサンドを食べてきた】
- 【巣鴨】エルヴィス!エルヴィス!エルヴィス!昭和レトロな純喫茶「スカイ」はエルヴィス・プレスリー愛であふれている♡♡【レトロゲーム卓あり】
- 【阿佐ヶ谷】エモい♡レトロでお洒落な純喫茶「gion」のソーダ水【クリームソーダ】
- 【国分寺】静かな大人空間♡昭和レトロな純喫茶「でんえん」で優雅な時間を過ごす。
- 【国分寺】昭和生まれのレトロなスイーツ♡「ファンフル洋菓子店」で「たぬきケーキ」を捕獲!
- 【上野】昭和レトロな純喫茶「珈琲家 東上野店」で正統派ホットケーキに舌鼓♬
- 【築地市場】これは食べたい♡昭和レトロな純喫茶「コリント 朝日店」の魅惑のフルーツパンケーキ♡
- 【飯田橋】昭和レトロな純喫茶「珈琲美学」で美しきコーヒーフロートに出会う♡
- 【神楽坂】都会の隠れ家!昭和レトロな純喫茶「フォンテーヌ」・クリームソーダと玉子サンドで至福の時間を過ごす♡
- 【神田】癒やしの昭和レトロ空間♡純喫茶「coffeehouse ロフト」でまったりモーニング♬
- 【浅草】うますぎて申訳ないス!老舗洋食店「ヨシカミ」の昭和レトロなオムライスとカツサンドにきゅん♡
- 【五反田】これぞ昭和のナポリタン!喫茶店「プランタン」でレトロな味を堪能♡
- 【大井町】大人のための昭和異空間♡レトロな純喫茶「マロニエ」でクリームソーダを嗜む【レトロゲーム卓あり】
- 【浅草】浅草芸人御用達の店「喫茶 ブロンディ」で昭和すぎる純喫茶を堪能!【レトロゲーム卓あり】
- 【椎名町/落合南長崎】トキワ荘住人たちが愛した味・「松葉」でラーメンを食す。【ラーメン大好き小池さん】
- 【東中野】一度は食べておきたい!昭和レトロな純喫茶「ルーブル」の魅惑の「ナポリタン」♡
- 【モス創業50周年!】歴史を学んでモスバーガーの1号店へ行こう♬【成増店】
- 【東武練馬】昭和レトロすぎじゃない!?「喫茶 ボタン」でプリンアラモードを食べる。【レトロゲーム卓あり】
- 【大山/下板橋】昭和レトロな純喫茶「ピノキオ」で食べる極厚「ホットケーキ」が至福すぎる♡【レトロゲーム卓あり】
- 【2022年3月末日まで!】西荻窪の老舗「こけし屋」が3年間の休業へ!!【食べ納めてきた】
- [クリスマスや誕生日に!]保存がきく!バタークリームケーキはぼっちにもピッタリ!〜高円寺「トリアノン」のバタークリームデコレーションケーキでぼっちバースディを祝った。〜
- [悲報!]高円寺の老舗ベーカリー「丸十ベーカリー ヒロセ」が2021年12月25日で閉店!![今までありがとう]
- 【鶯谷/上野】未知との遭遇!昭和レトロな純喫茶「デン」でインパクト絶大の「クリームソーダ」と「グラパン」を食べてきたよ。
- 【東銀座】コレ絶対ウマいヤツ!元祖コロッケサンド「チョウシ屋」・懐かしさと美味しさに泣いた。
- [銀座]老舗喫茶店「COFFEE ブリッヂ」の「メロンパンケーキ」が思った以上にメロンだった!
- [六本木]ギロッポンの待ち合わせの定番・「アマンド」でプリン・ア・ラ・モードを食べたら昭和の風が吹いた。
- [西荻窪]創業52年!老舗パン屋「しみずや」のレトロでおいしいパン。
- [新橋]正統派レトロを堪能♡「パーラーキムラヤ」のプリンアラモード。
- [9月8日はハヤシの日]ハヤシライスの歴史を学んで元祖の味を食べちゃおう!
- [東大前]昭和レトロのワンダーランド!「COFFEE こゝろ 」のウインナーライスとクリームソーダが最高すぎる。
- [新御徒町]懐かしき美味しさ!昭和レトロな「中屋洋菓子店」のジャムロールが絶品すぎる。
- [上野]レトロでゴージャス!昭和歌謡を聞きながら食べるアイスクリーム「コーヒーショップ ギャラン」
- [日本橋]老舗「榮太樓總本鋪」の「日本橋あんバタートースト」を食べてきた!
- 【四ツ谷】昭和レトロな純喫茶「珈琲ロン」でゆったり贅沢時間を楽しもう♬
- 【高円寺】「トリアノン」のプリン・ア・ラ・モードが昭和レトロすぎる。
- 【阿佐ヶ谷】至福のあんこまみれ♡レトロな老舗和菓子店「とらや椿山」で「小倉ホットケーキ」を食べよう!
- 【西新宿】昭和レトロな都会のオアシス♡純喫茶「MAX」で贅沢な時間を過ごす。
- [高円寺]もはや絶滅危惧種!?歴史や由来を学んで、「丸十ベーカリー ヒロセ」の「シベリア」を食べよう!
- [阿佐ヶ谷]昭和レトロなサンドイッチの店「サンドーレ」
- [錦糸町]老舗喫茶「ニット」のホットケーキとクリームソーダで昭和レトロに浸ろう。
- [八王子]激渋!昭和レトロな純喫茶「サントス」で本物のチョコレートパフェに出会う。
- 中央区
- 【茅場町】昭和レトロな純喫茶「珈琲家 茅場町店」・満足度高めのレトロなホットケーキを堪能◎
- 【元祖・お子様ランチ】発祥の地・日本橋三越本店と上野松坂屋の「お子様ランチ」を食べ比べてみた!【昭和の歴史を学ぶ】
- 【日本橋】デパートの食堂でプリンアラモードが食べたい!/日本橋三越本店「特別食堂 日本橋」【レトロ】
- 【月島】昭和レトロな純喫茶「ライフ」でまったりモーニング♡おいしいチーズトーストを食べてきたよ♬
- 【築地市場】海鮮雑煮が食べられる!市場の中の昭和レトロな純喫茶「喫茶 マコ」〜あえてたまごサンドとクリームソーダを食べてきたよ!〜
- 【築地市場】これは食べたい♡昭和レトロな純喫茶「コリント 朝日店」の魅惑のフルーツパンケーキ♡
- 【東銀座】コレ絶対ウマいヤツ!元祖コロッケサンド「チョウシ屋」・懐かしさと美味しさに泣いた。
- [銀座]老舗喫茶店「COFFEE ブリッヂ」の「メロンパンケーキ」が思った以上にメロンだった!
- [日本橋]老舗「榮太樓總本鋪」の「日本橋あんバタートースト」を食べてきた!
- 中野区
- 八王子市
- 北区
- 千代田区
- 台東区
- 【鶯谷/日暮里】人生で一度は食べておきたい!昭和レトロな喫茶店「世茂利奈」の魅惑の絶品カレー♡
- 【入谷】歴史ある昭和の銭湯カフェ・「レボン快哉湯 rebon Kaisaiyu」で本格珈琲とアイスクリームのマリアージュを堪能!
- 【浅草】喧騒を忘れて一寸ひといき。昭和レトロな純喫茶「セリーヌ」でハムトーストとウインナコーヒーを嗜む♡
- 【元祖・お子様ランチ】発祥の地・日本橋三越本店と上野松坂屋の「お子様ランチ」を食べ比べてみた!【昭和の歴史を学ぶ】
- 【浅草橋】粋でいなせな昭和の喫茶店!「ゆうらく」のレトロなふわとろ「オムライス」でランチタイム☆
- 【上野】昭和レトロな純喫茶「珈琲家 東上野店」で正統派ホットケーキに舌鼓♬
- 【浅草】うますぎて申訳ないス!老舗洋食店「ヨシカミ」の昭和レトロなオムライスとカツサンドにきゅん♡
- 【浅草】浅草芸人御用達の店「喫茶 ブロンディ」で昭和すぎる純喫茶を堪能!【レトロゲーム卓あり】
- 【鶯谷/上野】未知との遭遇!昭和レトロな純喫茶「デン」でインパクト絶大の「クリームソーダ」と「グラパン」を食べてきたよ。
- [新御徒町]懐かしき美味しさ!昭和レトロな「中屋洋菓子店」のジャムロールが絶品すぎる。
- [上野]レトロでゴージャス!昭和歌謡を聞きながら食べるアイスクリーム「コーヒーショップ ギャラン」
- 品川区
- 国分寺市
- 国立市
- 墨田区
- 小金井市
- 府中市
- 文京区
- 新宿区
- 昭島市
- 杉並区
- 【新高円寺】昭和レトロな純喫茶「ブーケ」・移りゆく季節を感じながら、贅沢な時間を過ごす。
- 【阿佐ヶ谷】かわいくって甘美なニクいヤツ♡昭和レトロな純喫茶「パーラー エル」の「クープ」
- 【高円寺】老舗の喫茶店「七つ森」・昭和レトロな固めのプリンはプリン好きに食べてほしい一品♡
- 【お菓子のホームラン王】阿佐ヶ谷の亀屋万年堂でナボナの進化版『生ナボナ』が買えちゃうぞ!(戸越銀座店でも購入可能)
- 【阿佐ヶ谷】エモい♡レトロでお洒落な純喫茶「gion」のソーダ水【クリームソーダ】
- 【2022年3月末日まで!】西荻窪の老舗「こけし屋」が3年間の休業へ!!【食べ納めてきた】
- [クリスマスや誕生日に!]保存がきく!バタークリームケーキはぼっちにもピッタリ!〜高円寺「トリアノン」のバタークリームデコレーションケーキでぼっちバースディを祝った。〜
- [悲報!]高円寺の老舗ベーカリー「丸十ベーカリー ヒロセ」が2021年12月25日で閉店!![今までありがとう]
- [西荻窪]創業52年!老舗パン屋「しみずや」のレトロでおいしいパン。
- 【高円寺】「トリアノン」のプリン・ア・ラ・モードが昭和レトロすぎる。
- 【阿佐ヶ谷】至福のあんこまみれ♡レトロな老舗和菓子店「とらや椿山」で「小倉ホットケーキ」を食べよう!
- [高円寺]もはや絶滅危惧種!?歴史や由来を学んで、「丸十ベーカリー ヒロセ」の「シベリア」を食べよう!
- [阿佐ヶ谷]昭和レトロなサンドイッチの店「サンドーレ」
- 板橋区
- 武蔵野市
- 江戸川区
- 江東区
- 渋谷区
- 港区
- 練馬区
- 荒川区
- 葛飾区
- 西東京市
- 豊島区
- 足立区
- 青梅市
- 神奈川
- 【☆レトロ自販機の聖地☆】「中古タイヤ市場 相模原店 自販機コーナー」でレトロ自販機を堪能してきた!【アクセス方法も紹介!】
- 【相模原】まるでジブリの世界観♡昭和レトロな純喫茶「カフェ・アンドリュース」〜かぼちゃパイと珈琲でまったりカフェタイム〜
- 【中央林間(神奈川)】素朴な姿にきゅん♡昭和レトロな洋菓子店「モンシェリー」で「たぬきケーキ」と「プチパンダセット」を捕獲!
- 【大和(神奈川)】昭和ノスタルジックな世界へ誘われ♡昭和レトロな純喫茶「フロリダ」でクリームソーダとたまごサンドを味わう。
- 【シベリアの聖地!】大正5年創業の桜木町「コテイベーカリー」でレトロなおやつ「シベリア」を堪能♡
- 【桜木町】ほっと一息できる場所・昭和レトロな純喫茶「花壇」の安心感に癒やされる♡〜プリンホットケーキを食べてきたよ!〜
- 【ナポリタン発祥の地!】横浜「ホテルニューグランド」と「センターグリル」の元祖・ナポリタンを食べ比べてみた!【昭和の歴史を学ぶ】
- 【美しきクラシックホテル】横浜「ホテルニューグランド」の本館に(ひとりで)宿泊してきた。【昭和遺産】
- 【プリンアラモード発祥の地!】横浜の「ホテルニューグランド」で元祖の味を堪能してきた♡【歴史】
- 【石川町(元町・中華街)/横浜】昭和にタイムスリップ!お洒落で洗練された純喫茶「モデル」が昭和レトロなワンダーランドすぎる♡
- 【新丸子】昭和レトロな純喫茶「喫茶 まりも」の「プリンローヤル」と「コーヒーフロート」でノスタルジックな思ひ出にひたる。
- [川崎大師]昭和レトロな喫茶店「城亜」・絶品たまごサンドと出逢いソーダがステキ過ぎる!
- [川崎大師]ボナール洋菓子店で昭和レトロな「たぬきケーキ」を捕獲
- 大和市
- 川崎市
- 横浜市
- 【シベリアの聖地!】大正5年創業の桜木町「コテイベーカリー」でレトロなおやつ「シベリア」を堪能♡
- 【桜木町】ほっと一息できる場所・昭和レトロな純喫茶「花壇」の安心感に癒やされる♡〜プリンホットケーキを食べてきたよ!〜
- 【ナポリタン発祥の地!】横浜「ホテルニューグランド」と「センターグリル」の元祖・ナポリタンを食べ比べてみた!【昭和の歴史を学ぶ】
- 【美しきクラシックホテル】横浜「ホテルニューグランド」の本館に(ひとりで)宿泊してきた。【昭和遺産】
- 【プリンアラモード発祥の地!】横浜の「ホテルニューグランド」で元祖の味を堪能してきた♡【歴史】
- 【石川町(元町・中華街)/横浜】昭和にタイムスリップ!お洒落で洗練された純喫茶「モデル」が昭和レトロなワンダーランドすぎる♡
- 相模原市
- 青森
- 昭和の歴史・できごと
- 【ナポリタン発祥の地!】横浜「ホテルニューグランド」と「センターグリル」の元祖・ナポリタンを食べ比べてみた!【昭和の歴史を学ぶ】
- 【美しきクラシックホテル】横浜「ホテルニューグランド」の本館に(ひとりで)宿泊してきた。【昭和遺産】
- 【プリンアラモード発祥の地!】横浜の「ホテルニューグランド」で元祖の味を堪能してきた♡【歴史】
- 【3億円事件・第4の現場!】再開発が進む「小金井本町住宅」を歩く。【昭和の団地】
- 【戦後最大のミステリー】「3億円事件」の現場をゆる〜く歩く。【昭和の事件】
- 【歴史はここから始まった!】大角玉屋の『元祖いちご豆大福』【いちご大福発祥の店】
- 【新幹線誕生の町】東京都国分寺市光町には、新幹線試験車両951形が展示されてるぞ〜!【新幹線資料館】
- 【レトロ駅弁】昭和39年からのロングセラー!「チキン弁当」の歴史と魅力【復刻版も発売!】
- 【元祖・お子様ランチ】発祥の地・日本橋三越本店と上野松坂屋の「お子様ランチ」を食べ比べてみた!【昭和の歴史を学ぶ】
- 【2022年10月末に「ぬりえ美術館」が閉館!】偉大なるぬりえ作家・蔦谷喜一先生の歴史を学び「ぬりえ美術館」へ行こう!【きいちのぬりえ】
- 【モス創業50周年!】歴史を学んでモスバーガーの1号店へ行こう♬【成増店】
- [誕生70周年]昭和レトロはかわいいだけじゃない!復刻版「ミルキー」がレトロコワイイ・・・不二家のミルキーとペコちゃんの歴史をまとめてみた。[昭和26年誕生]
- [昭和のさそり座の女]11月1日はキティちゃんの誕生日!プロフィールと歴史をまとめてみた。[キャラクター界の重鎮]
- [ショートケーキの元祖!]「コロンバン」と「不二家」食べくらべてみた。[歴史]
- [愛され続けて95年♡]「明治ミルクチョコレート 復刻版箱」を買って、ミルチの歴史をふりかえろう![大正15年9月13日誕生]
- [9月8日はハヤシの日]ハヤシライスの歴史を学んで元祖の味を食べちゃおう!
- [あたり前田のクラッカー]前田のクラッカーって知ってる?[昭和レトロ語]
- [マクドナルド50年]昭和の歴史を学んで日本最古のマックに行こう!
- 昭和遺産
- 【超貴重!都内の現役スターハウス☆】リノベーションされた「野方団地」を愛でる♡
- 【2023年9月1日から一時休園!】最強の昭和レトロスポット!今こそ「青梅鉄道公園」の魅力を語りたい!
- 【駅前団地の風景】建て替えが進む「東中神団地」と「都営昭島玉川町アパート」を歩く。【昭和遺産】
- 【☆レトロ自販機の聖地☆】「中古タイヤ市場 相模原店 自販機コーナー」でレトロ自販機を堪能してきた!【アクセス方法も紹介!】
- 【人工池のあるモダン団地】自然と共存する「竹山団地」を歩く。【昭和遺産】
- 【まるで要塞!】イケメンすぎる防災団地・「白鬚東アパート」を歩く。【昭和の団地】
- 【登録有形文化財】蔵前・「タイガービルヂング」を愛でる。【昭和遺産】
- 【昭和のモダニズム団地】川崎・河原町団地を歩く。【昭和遺産】
- 【戦前の昭和遺産】歴史を感じる異空間!鶴見線・国道駅を訪ねる。
- 【美しきクラシックホテル】横浜「ホテルニューグランド」の本館に(ひとりで)宿泊してきた。【昭和遺産】
- 【3億円事件・第4の現場!】再開発が進む「小金井本町住宅」を歩く。【昭和の団地】
- 【迫る再開発】ディープな昭和が残る街・立石「呑んべ横丁」と旧赤線地帯を歩く。【取り壊し間近!】
- 【新宿の限界集落?!】歴史ある「戸山ハイツ」・戸山ヶ原周辺を歩く。【昭和の団地】
- 【中野の九龍城】生ける廃墟!「ワールド会館」が閉鎖されてるっ!!【取り壊し予定】
- 【2023年7月2日閉館】50年の歴史に幕・・・解体が決まった「中野サンプラザ」に泊まってきた!【昭和建築】
- 【新幹線誕生の町】東京都国分寺市光町には、新幹線試験車両951形が展示されてるぞ〜!【新幹線資料館】
- 【青森県五所川原市】赤い屋根の喫茶店「駅舎」がレトロで素敵♡【津軽鉄道・芦野公園駅】
- 【東川口】蘇るブルートレイン!寝台特急「北斗星」の食堂車が当時の姿でレストランに!「ベーカリーレストラン グランシャリオ」に行ってきた☆
- 【昭和の団地】建て替えが進む「桐ヶ丘団地」「桐ヶ丘中央商店街」周辺を歩く。【昭和遺産】
- 【取り壊し決定】太宰が愛した「三鷹跨線橋」・最後の勇姿を見学【昭和遺産】
- 【昭和遺産】☆ひばりが丘団地の「スターハウス」を見学してきた☆【昭和の団地】
- 【ひばりが丘団地】団地をリノベーション!お洒落cafe「COMMA,COFFEE」の絶品「カステラパンケーキ」♡
- 【昭和の消防署建築】高輪消防署 二本榎出張所を見学してきた!【昭和遺産】
- 【北千住/足立小台/町屋】これぞ昭和遺産!懐かしのミルクホール「モカ」で昭和にタイムスリップしてきた!【レトロ喫茶店】
- 【美しき昭和遺産】銀座・「奥野ビル」を見学してきた。【306号室プロジェクト】
- 【2022年解体予定】埼玉県北浦和公園には「中銀カプセルタワービル」のモデルカプセルが展示されてるぞ!
- [2022年解体予定]中銀カプセルタワーを見学してきた。[昭和レトロ建築]
- [一人でも大丈夫!]昭和レトロな大人の遊技場♡「ホテル富貴」に泊まってきた!
- 昭和飯
- 美術館・博物館
- 【昭和レトロ発祥の地・青梅】「昭和レトロ商品博物館」にあるレトロでナウい喫茶店「ナミオ珈琲」
- 【2023年9月1日から一時休園!】最強の昭和レトロスポット!今こそ「青梅鉄道公園」の魅力を語りたい!
- 【2022年10月末に「ぬりえ美術館」が閉館!】偉大なるぬりえ作家・蔦谷喜一先生の歴史を学び「ぬりえ美術館」へ行こう!【きいちのぬりえ】
- 【昭和30年代の暮らしを見てみよう!】「松戸市立博物館」にはリアルな「常盤平団地」が再現されてるぞ!
- 【昭和が生んだ偉大な作詞家】「阿久悠記念館」に行ってきたよ!【明治大学】
- 【マンガの聖地】「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」に行ってきた!【見どころは?注意点は?】
- 【2022年解体予定】埼玉県北浦和公園には「中銀カプセルタワービル」のモデルカプセルが展示されてるぞ!
- [カワイイの伝道師♡]サンリオ展〜ニッポンのカワイイ文化60周年史〜に行ってきた![昭和35年創業]
- [ひばりが丘団地復元!]「江戸東京博物館」で江戸から昭和の暮らしを見てみよう。
- [NHK放送博物館]昭和の懐かしキャラに会いに行こう♡
- 【移転のため閉館】UR都市機構の「集合住宅歴史館」で昭和の団地を体感しよう!【赤羽台団地に移転予定】
- [昭和の芸術家]岡本太郎記念館が映える!

【東武練馬】昭和レトロすぎじゃない!?「喫茶 ボタン」でプリンアラモードを食べる。【レトロゲーム卓あり】