新宿区 【四ツ谷】昭和レトロな純喫茶「珈琲ロン」でゆったり贅沢時間を楽しもう♬ JR中央線と東京メトロが通る四ツ谷駅。近くには迎賓館や上智大学もありとっても国際的な雰囲気が漂う街。そんな四ツ谷には昭和の時代から続く、レトロで渋いぶし銀の魅力があふれる純喫茶「珈琲ロン」があるわ。美しい建物にレトロな店内で美味しい珈琲が飲めちゃうとっても素敵な喫茶店。今回はそんな「珈琲ロン」の魅力にせまってみたわ。 2021.08.24 新宿区昭和レトロスポット東京
レトロスイーツ [レトロ手土産]懐かしくって、新しい!復活をとげた「ピーセン」は今も輝き続ける。 かつて一世を風靡した東京銘菓「ピーセン」。発売元である「銀座江戸一」の廃業とともに惜しまれつつも一度世間からその姿を消したわ・・・飴でお馴染み「榮太樓總本鋪」がそんな「ピーセン」を惜しみ、製法を受け継ぎ平成27年にリニューアル発売を開始!今回はそんな懐かしくって、新しい「ピーセン」のご紹介よ。 2021.08.20 レトロスイーツレトロ商品
レトロコスメ [レトロコスメ]資生堂「ドルックス」使ってみた。[口コミは?使い心地は?] 資生堂から発売されている昭和レトロなコスメブランド「ドルックス」。昭和の時代から現代まで世の女性達を魅了するそんな「ドルックス」のクレンジングクリーム・オードルクス・レーデボーテ・ナイトクリームを使ってみたから感想と使い心地をレビューするわね。 2021.08.13 レトロコスメレトロ商品
墨田区 [ひばりが丘団地復元!]「江戸東京博物館」で江戸から昭和の暮らしを見てみよう。 東京都墨田区、両国国技館に隣接する「江戸東京博物館」。この博物館は江戸時代から現在にかけての東京の歴史と文化が学べるとっても素敵な施設。江戸・明治・大正ととっても魅力的な展示が盛りだくさんだけど、なんといっても外せないのが「昭和」の展示!復元された「ひばりが丘団地」の室内など昭和の日本を語るのにはもってこいの展示から目がはなせないわ! 2021.08.09 墨田区昭和の歴史・できごと昭和レトロスポット東京
レトロスイーツ [あたり前田のクラッカー]前田のクラッカーって知ってる?[昭和レトロ語] 「あたり前田のクラッカー」ナウなヤングはこんな事いわれても何のこっちゃよね。昭和の時代に一世を風靡した大人気ギャグなんだけど、言葉は聞いたことがあっても由来や「前田のクラッカー」なるものを知らない人も多いんじゃないかしら?今回はそんな「あたり前田のクラッカー」の由来や「前田のクラッカー」のご紹介よ。 2021.08.05 レトロスイーツレトロ商品昭和の歴史・できごと
兵庫 [神戸]お洒落でかわいい昭和レトロな固めプリンが食べられる喫茶店・「ポエム」と「モトマチ喫茶」 昨今巷では「固めプリンVSとろとろプリンどっちが好きか論争」が勃発しているようね。今回は近年昭和レトロブームの影響もあり、大人気のお洒落でかわいい昭和レトロな固めプリンが食べられちゃう神戸の喫茶「ポエム」と「モトマチ喫茶」に行ってきた様子をご紹介。正直筆者は固めもとろとろも好き。 2021.08.02 兵庫昭和レトロスポット
昭和レトロスポット 【高円寺】「トリアノン」のプリン・ア・ラ・モードが昭和レトロすぎる。 高円寺にある老舗洋菓子店「トリアノン」。昭和35年に創業したこのお店は喫茶室が併設されていて、ここではレトロでクラシカルなショートケーキやモカロールをはじめ、昭和の喫茶店で食べられるようなレトロすぎる「プリン・ア・ラ・モード」が食べられちゃうの! 2021.07.29 昭和レトロスポット杉並区東京
昭和レトロスポット 【阿佐ヶ谷】至福のあんこまみれ♡レトロな老舗和菓子店「とらや椿山」で「小倉ホットケーキ」を食べよう! 阿佐ヶ谷きっての商店街「パールセンター」。商店街に古くからお店をかまえる「とらや椿山」ではあんこがたっぷりかけられた「小倉ホットケーキ」が食べられちゃうの。昭和レトロな空間でいただける「小倉ホットケーキ」は美味しくってあんこまみれになれる素敵な一品。今回はそんな「とらや椿山」と「パールセンター」の歴史のご紹介よ。 2021.07.26 昭和レトロスポット杉並区東京
昭和の歴史・できごと 【じゃじゃまる!ピッコロ!ポロリ!】「NHK放送博物館」で昭和の懐かしキャラと対面♡【ゴン太くん】 港区の愛宕山の山上にある「NHK放送博物館」。ここは放送の歴史が勉強できるだけでなく、昭和の時代を彩り、当時の子供達を夢中にさせたキャラクターたちの終の棲家となっているわ。 テレビにかじりつき夢中でみていたあのキャラたちに会いたい!とのことで会いにいってまいりました!キャラたちだけでなく昭和レトロが満載の施設になっていたわ。 2021.07.25 昭和の歴史・できごと昭和レトロスポット東京港区
昭和の歴史・できごと [マクドナルド50年]昭和の歴史を学んで日本最古のマックに行こう! 2021年7月20日は日本にマクドナルドがやって来た日!なんと今年で50周年記念なの。日本1号店の「銀座三越店」はもうないけれど、東京にはまだ2号店が現存しているのよ。マクドナルドができた昭和の歴史を学んで日本最古のマクドナルドにいってきたわよ。 2021.07.19 昭和の歴史・できごと