台東区 【谷中】昭和レトロモダンな喫茶店「カヤバ珈琲」で耽美な時間にひたる朝 東京都台東区谷中にある、お洒落でレトロな人気の喫茶店「カヤバ珈琲」へ行ってきました!名物の人気商品であるたまごサンドとコーヒーフロートのに舌鼓をうちつつ、レトロモダンな出桁造りの建築でうっとり&まったりと素敵な時間を存分に過ごしてきましたよ! 2025.01.13 台東区昭和レトロスポット東京
昭和レトロスポット 【街の歴史と共にある団地】建替えが進む「都営辰巳一丁目アパート」を歩く。 再開発が進み、雨後の筍のごとくタワーマンションが建ち並ぶ江東区の東京湾岸エリアの辰巳。そんな辰巳の歴史とともにあるのが、昭和42年から建設された辰巳一丁目アパートだ。再開発の煽りをうけ、建替えが進んでいる現在の辰巳一丁目アパートを散策してきたぞ! 2024.08.02 昭和レトロスポット東京江東区
昭和レトロスポット 【給水塔のある団地の風景】建替えが進む「多摩川住宅」を歩く。 団地の給水塔の聖地として知られる多摩川住宅。5基の給水塔を有していたものの、2022年に1基が解体され、あと1基も近々解体予定なんだとか!団地×給水塔の風景を、写真に収めたおかなければ!ということで、今回現在のは多摩川住宅を歩いてきたわよ★ 2024.02.20 昭和レトロスポット東京調布市
世田谷区 【明大前】昭和レトロな喫茶店「スプーンハウス」・夢の共演!ホットケーキ×プリンの至福のひとさら♡ ホットケーキもプリンもどっちも食べたい!どっちにしようか迷っちゃう!な〜んて、喫茶店のメニューを見ては、悩んでしまうことってあるわよね。今回はそんな悩みをまるっと解決してくれる、明大前の昭和レトロな喫茶店「スプーンハウス」に行ってきたわよ! 2024.02.19 世田谷区昭和レトロスポット東京
世田谷区 【世田谷代田/下北沢】森茉莉さんの面影を探して・・・「世田谷邪宗門」で過ごす安らぎの時間。 作家の森茉莉ファンにとって、今なお聖地として崇められる場所が、世田谷にある「世田谷邪宗門」。晩年近所に住んでいた彼女が、仕事場代わりに足繁く通っていた喫茶店だ。今回は茉莉さんファンの筆者が、ウン十年ぶりに聖地に訪れてきた様子をお伝えします。 2024.02.17 世田谷区昭和レトロスポット東京
東京 【調布】代々木の名喫茶が移転!昭和レトロな純喫茶「コーヒーハウスTOM」・変わらぬ味と雰囲気に感動♡ 昭和46年に代々木で創業した「コーヒーハウスTOM」は、都内近郊の喫茶店好きなら誰もが一度は足を運んだであろう名店。そんな「コーヒーハウスTOM」が調布に移転し、営業中よ!今回は移転先の調布のお店に足を運んできた様子をレポートするわネ!! 2024.02.14 東京調布市
中央区 【銀座】昭和の香り漂う純喫茶「ミモザ」・瀟洒なレトロ空間で極上のひとときを。 古くから文化の中心として栄えてきた銀座は、常に新しいものが生み出され、流行の発信基地として人々を魅了している。その一方で古い建築や老舗も多く、歴史を感じる街でもあるわ。今回はそんな銀座にある、昭和レトロな純喫茶「ミモザ」へ行ってきた様子をお伝えするわ。 2024.02.10 中央区昭和レトロスポット東京
レトロスイーツ 【2024年で100周年】復活販売した「ヒロタ」の動物シュークリームがかわゆすぎ♡【歴史】 昭和世代にとって定番の「ヒロタ」のシュークリーム。そんな「ヒロタ」が2024年100周年を迎え、東京と大阪に旗艦店をオープン!今回は東銀座の旗艦店で動物シュークリームをゲットしてきた様子と共に、「ヒロタ」100年の歴史を振り返ってみましょう! 2024.02.09 レトロスイーツレトロ商品中央区昭和レトロスポット東京
昭和レトロスポット 【東京都選定歴史的建造物】大正ロマン漂う「山本亭」で優雅なお茶タイムはいかが?【葛飾区柴又】 「男はつらいよ」の舞台として親しまれる柴又は、今でも下町情緒が残り、多くのレトロスポットが存在しているわ。今回はそんなレトロな柴又の中でも、『東京都選定歴史的建造物』にまで指定されている、レトロ建築・「山本亭」に行ってきた様子をレポートするわ。 2024.02.01 昭和レトロスポット東京葛飾区
昭和レトロスポット 【男はつらいよ】葛飾柴又「寅さん記念館」で昭和にタイムスリップ☆ 柴又といえば寅さん!寅さんといえば柴又!・・・・と、いうぐらい柴又は「男はつらいよ」の舞台として知られているわよネ。今回はそんな柴又にある「寅さん記念館」に行ってきた様子をお伝えするわ!昭和にタイムスリップしちゃうほど、昭和の堪能できちゃうわよ☆ 2024.01.31 昭和レトロスポット東京葛飾区