昭和レトロスポット 【軍港の小さな色街】横須賀・皆ヶ作カフェー街跡を歩く。 横須賀にはかつて柏木田・安浦・皆ヶ作と3つの色街が存在していたわ。柏木田のみ公認の遊郭で、安浦と皆ヶ作は私娼街として発展していったの。今回はそんな色街のひとつ「皆ヶ作カフェー街跡」に残るカフェー建築を愛でてきた様子をお伝えするわネ☆ 2023.10.31 昭和レトロスポット横須賀市神奈川
昭和レトロスポット 【横須賀最大の色街】安浦の私娼街跡を歩く。【カフェー建築】 横須賀にはかつて柏木田・安浦・皆ヶ作と3つの色街が存在していた。中でも安浦の私娼街は横須賀最大の規模をほこり、いまでも当時の面影を残すカフェー建築がいくばくか残っているみたい今回は横須賀の私娼街跡・安浦をぶらぶらしてきた様子をお伝えします。 2023.10.30 昭和レトロスポット横須賀市神奈川
八王子市 【八王子・田町遊郭】都内で唯一!戦前の妓楼建築を愛で歩く。【遊郭・赤線】 東京都の西端にある大都会・八王子。かつてここには田町遊郭という色街があったの。田町遊郭は第二次世界大戦の八王子空襲で被災しなかったことで、都内で唯一戦前の妓楼建築が残っている場所なの。今回はそんな田町遊郭を散策してきた様子をお伝えするわネ。 2023.10.05 八王子市昭和レトロスポット東京
昭和レトロスポット 【かつて大人の遊園地があった!】亀戸天神裏の色街・「亀戸遊園地」跡を歩く。【三業地・赤線】 藤まつりや梅まつりなどで知られ、花の天神様として親しまれる江東区亀戸にある亀戸天神。その裏手にはかつて大人の欲望渦巻く色街が存在していたわ。その規模は戦前の玉ノ井と並ぶ都内最大級だったみたい。今回はそんな亀戸天神裏の色街・赤線跡を歩いてきた様子をお伝えするわ! 2023.09.29 昭和レトロスポット東京江東区
北区 【聖地☆赤羽台団地に移転!】「URまちとくらしのミュージアム」に行ってた☆【団地の歴史】 ついに赤羽台団地に「URまちとくらしのミュージアム」がオープンしたわよ!八王子の「集合住宅歴史館」が閉館して2年余、ついにこの日が来たわよ!しかも聖地・赤羽台団地によ☆今回は早速「URまちとくらしのミュージアム」を見学してきたのでレポートするわネ! 2023.09.22 北区昭和レトロスポット東京
山口 【元遊廓に泊まる!】山口県萩市「芳和荘(ほうわそう)」【2016年12月宿泊】 山口県萩市にあった、元遊廓の宿「芳和荘」。筆者は2016年12月に宿泊して、また行きたいなぁ〜な〜んて呑気に調べていたら、現在は閉業しているという事実が発覚!今回は閉業した「芳和荘」を偲んで、2016年12月に訪問した様子をまとめてみたわ! 2023.09.09 山口昭和レトロスポット
墨田区 【私娼窟・赤線】荷風が愛したラビラント「玉ノ井」を歩く。【カフェー建築】 永井荷風により”ラビラント”と称された、墨東にある私娼窟「玉ノ井」。戦後は赤線として営業し、今も当時のカフェー建築を見る事ができる、貴重な場所。今回は荷風先生が通った戦前「玉ノ井」と戦後の赤線「玉ノ井」の歴史を感じながら歩いてきた様子をお伝えするわ☆ 2023.08.19 墨田区昭和レトロスポット東京
八街市 【八街銀映】昭和の記憶を残す美しき映画館廃墟を愛でる。 千葉県八街市に、かつて賑わいを賑わいにを見せた映画館が廃墟になって残っている場所がある。その廃墟はかつて「八街銀映」という名で、地元の人々に愛されていた場所。今回は美しくも退廃的な昭和の歴史を感じられる「八街銀映」を愛でてきた様子をお伝えするわ。 2023.08.01 八街市千葉昭和レトロスポット
千葉 【廃墟?異世界?】元・成田空港駅『東成田駅』を訪ね、幻の「成田新幹線」に思いを馳せる。【歴史】 数年前まで『成田空港駅』として活躍していた東成田駅。”廃墟””秘境駅””異世界”な〜んて言われたある意味とっても人気の高い駅なの。今回はそんな東成田駅を訪れた様子をお伝えすると共に、かって経過された幻の『成田新幹線』の歴史を徹底解説しようと思うわ☆ 2023.07.30 千葉成田市昭和レトロスポット
千葉 【赤線の痕跡を探して】成田山新勝寺のお膝元・成田市花崎町の赤線跡を歩く。【煩悩まみれ】 明治神宮の次の初詣の参拝客数の多い成田山新勝寺。そんな成田山のお膝元である成田市花崎町に、かっての赤線地帯があると聞きつけ、痕跡を探しに散策してきたわよっ☆特に成田の赤線の資料も保持しておらず、なんとな〜く散策してきたけど、昭和の風を感じられる素敵な場所だったわよ☆ 2023.07.24 千葉成田市昭和レトロスポット