墨田区 【私娼窟・赤線】荷風が愛したラビラント「玉ノ井」を歩く。【カフェー建築】 永井荷風により”ラビラント”と称された、墨東にある私娼窟「玉ノ井」。戦後は赤線として営業し、今も当時のカフェー建築を見る事ができる、貴重な場所。今回は荷風先生が通った戦前「玉ノ井」と戦後の赤線「玉ノ井」の歴史を感じながら歩いてきた様子をお伝えするわ☆ 2023.08.19 墨田区昭和レトロスポット東京
佐倉市 【過酷!?非冷房車】昭和すぎるレトロな電車「山万ユーカリが丘線」に猛暑の中乗車してきたぞ!【歴史】 鉄道フアンにはお馴染みの「山万ユーカリが丘線」。開業から40年以上新型車両の導入は行われず、当時造られた”非冷房”のレトロな車両が現役で走っているの。今回はそんな昭和レトロな鉄道車両「山万ユーカリが丘線」に乗車してきた様子をレポートするわネ! 2023.08.14 佐倉市千葉昭和レトロスポット
八千代市 【貴重!魅惑のテラスハウス】住宅団地発祥の地に建つ「八千代台団地」(公団)を歩く。【昭和の団地】 住宅団地発祥の地・千葉県八千代台。今回はそんな発祥の地にある、日本住宅公団によって造成された「八千代台団地」を歩いてきたわ。公団「八千代台団地」は、公団初期のテラスハウスが現役で使われている、貴重な団地。団地好きにはたまらない素敵スポットよ♡ 2023.08.10 八千代市千葉昭和レトロスポット
千葉 【京成津田沼】レトロクラシカルな空間で優雅な大人時間♡昭和レトロな純喫茶「珈琲屋からす」 京成津田沼駅から徒歩4分。まるで絵本に出てきそうな、レトロクラシカルな瀟洒な喫茶店があるわ。その名も「珈琲屋からす」。とっても落ち着いた大人な空間は居心地抜群♡今回はそんな大人時間が過ごせる昭和レトロな純喫茶「珈琲屋からす」をご紹介しちゃいます! 2023.08.06 千葉昭和レトロスポット習志野市
八街市 【八街】昭和すぎる!「駅前商店街」のパン屋さん「サンエトワール」でキュートな『すいかメロンパン』をゲットしたぞっ☆ JRの八街駅前一等地に、昭和の風を感じるレトロな「駅前商店街」があるわ。凄く素敵なレトロっぷりを誇る商店街を散策しつつ、その中にあるパン屋さん「サンエトワール」で、とびきりキュートな『すいかメロンパン』をゲットしたきた様子をレポートするわネ☆ 2023.08.02 八街市千葉昭和レトロスポット
八街市 【八街銀映】昭和の記憶を残す美しき映画館廃墟を愛でる。 千葉県八街市に、かつて賑わいを賑わいにを見せた映画館が廃墟になって残っている場所がある。その廃墟はかつて「八街銀映」という名で、地元の人々に愛されていた場所。今回は美しくも退廃的な昭和の歴史を感じられる「八街銀映」を愛でてきた様子をお伝えするわ。 2023.08.01 八街市千葉昭和レトロスポット
千葉 【廃墟?異世界?】元・成田空港駅『東成田駅』を訪ね、幻の「成田新幹線」に思いを馳せる。【歴史】 数年前まで『成田空港駅』として活躍していた東成田駅。”廃墟””秘境駅””異世界”な〜んて言われたある意味とっても人気の高い駅なの。今回はそんな東成田駅を訪れた様子をお伝えすると共に、かって経過された幻の『成田新幹線』の歴史を徹底解説しようと思うわ☆ 2023.07.30 千葉成田市昭和レトロスポット
千葉 【赤線の痕跡を探して】成田山新勝寺のお膝元・成田市花崎町の赤線跡を歩く。【煩悩まみれ】 明治神宮の次の初詣の参拝客数の多い成田山新勝寺。そんな成田山のお膝元である成田市花崎町に、かっての赤線地帯があると聞きつけ、痕跡を探しに散策してきたわよっ☆特に成田の赤線の資料も保持しておらず、なんとな〜く散策してきたけど、昭和の風を感じられる素敵な場所だったわよ☆ 2023.07.24 千葉成田市昭和レトロスポット
千葉 【京成成田】昭和レトロな純喫茶「華や」・おしゃかわレトロな「昔のプリン」と「クリームソーダ」が最高すぎた! 成田山新勝寺のお膝元、京成成田駅からほど近い、昭和レトロな純喫茶「華や」へお邪魔してきました!「華や」では、とびきりレトロでお洒落な「昔のプリン」と「クリームソーダ」をいただいてきちゃった!おしゃかわで最高にセンスのよい喫茶店だったわよ♡ 2023.07.23 千葉成田市昭和レトロスポット
千葉 【成田】ゴージャス&クラシカル!昭和レトロな純喫茶「チルチル」で幸せの「ブルースカイクリームソーダ」を発見♡〜トーストもあるよ〜 関東では明治神宮に次いで、初詣の参拝客数が多い成田山新勝寺。そんな成田山の総門近くにある、昭和レトロな純喫茶「チルチル」に行ってきたわよ!「チルチル」ではなんと、幸せの青い鳥ならぬ、幸せのブルースカイクリームソーダを発見してしまったわっ!! 2023.07.19 千葉成田市昭和レトロスポット