昭和の歴史・できごと [昭和のさそり座の女]11月1日はキティちゃんの誕生日!プロフィールと歴史をまとめてみた。[キャラクター界の重鎮] わんわんわんで犬の日でもある11月1日。実はこの日は世界的大スターであるHELLO KITTYことキティちゃんの誕生日でもあるの。今回は子どもの頃からキティちゃんの大ファンである筆者が、勝手にキティちゃんの誕生日を祝うべく、プロフィールや歴史をまとめてみたわ。昭和が生んだキャラクター界の重鎮でもあるキティちゃんは魅力がいっぱいよ♡ 2021.11.01 昭和の歴史・できごと
レトロスイーツ [レトロスイーツ]老舗和菓子店・舟和の「芋ようかん」を今更ながらバター焼きにしてみた!アレンジレシピを思いつくも・・・ レトロな手土産として、また東京土産としても大人気の舟和の「芋ようかん」。少し前にこの「芋ようかん」をバターで焼くというアレンジレシピが話題になったわ。今回筆者もついに舟和の「芋ようかん」を手に入れたためこのアレンジレシピにチャレンジ!そしてアレンジレシピも思いついたから作ってみたら色々考えさせられる結果に・・・ 2021.10.27 レトロスイーツレトロ商品
台東区 【鶯谷/上野】未知との遭遇!昭和レトロな純喫茶「デン」でインパクト絶大の「クリームソーダ」と「グラパン」を食べてきたよ。 鶯谷にある昭和レトロな老舗喫茶店「デン」。この「デン」ではフォトジェニックでインパクト絶大な名物「グラパン」と「クリームソーダ」が食べられちゃうの。その見た目のインパクトには正に未知との遭遇!でも見た目だけじゃなく、そのお味も抜群においしいってんだからこれは食べるしかないわよね! 2021.10.26 台東区昭和レトロスポット東京
中央区 【東銀座】コレ絶対ウマいヤツ!元祖コロッケサンド「チョウシ屋」・懐かしさと美味しさに泣いた。 明治時代から情報の発信基地として、新しいものが入り、生み出してきた街・銀座。そんな銀座には元祖コロッケが食べられるお店「チョウシ屋」があるわ。この「チョウシ屋」銀座の一等地にありながら、昭和レトロな佇まいを残し、とっても美味しいお惣菜やサンドイッチが食べられちゃうの!今回はそんな素晴らしきお店「チョウシ屋」のご紹介よ。 2021.10.25 中央区昭和レトロスポット東京
中央区 [銀座]老舗喫茶店「COFFEE ブリッヂ」の「メロンパンケーキ」が思った以上にメロンだった! 銀座にある老舗喫茶店「COFFEEブリッヂ」。ここは脚本家で作家の向田邦子さんが駆け出し時代によく通った喫茶店としても有名な場所。そんな「COFFEEブリッヂ」の名物が「メロンパンケーキ」。今回そんな「メロンパンケーキ」を食べてきたんだけど、思っていた以上にメロンでおったまげちゃったわ。 2021.10.23 中央区昭和レトロスポット東京
昭和レトロスポット [六本木]ギロッポンの待ち合わせの定番・「アマンド」でプリン・ア・ラ・モードを食べたら昭和の風が吹いた。 BIG CITY A LONELY PLACE、六本木。そんな六本木の待ち合わせの定番スポットといえば昭和の時代から「アマンド」よね〜。待ち合わせといえば「アマンド」、「アマンド」といえば待ち合わせよね。今回はそんな「アマンド」でレトロで華やかなプリン・ア・ラ・モードをいただいてきちゃったわ♡レトロでとってもバブリーな素敵なプリン・ア・ラ・モードだったわよ。 2021.10.23 昭和レトロスポット東京港区
昭和の歴史・できごと [カワイイの伝道師♡]サンリオ展〜ニッポンのカワイイ文化60周年史〜に行ってきた![昭和35年創業] カワイイの伝道師でもある「サンリオ」。そんなサンリオが2020年に創業60周年を迎えたの。それを記念して2022年1月10日まで東京シティビューで「サンリオ展」をやっているわよ!これは行くっきゃないわよね♡昭和の頃から私達を「カワイイ」で満たしてくれるサンリオの心意気と歴史が存分に楽しめる展示会になっているわよ! 2021.10.22 昭和の歴史・できごと昭和レトロスポット東京港区
レトロコスメ [レトロコスメ]もう朝のブローに手こずらない!黒ばら「椿油」で美髪を目指そう! ぱさつき・うねり・広がり・枝毛・切れ毛・アホ毛・・・髪の悩みはつきないものよね。朝起きた時にの調子がよかったらどれだけ時短になるか!!今回はそんな髪の悩みの救世主・レトロで優秀な黒ばら「椿油」のご紹介よ。剛毛パサパサの筆者の髪は「椿油」のおかげでなんとかなっているって言っても過言ではないわ。 2021.10.18 レトロコスメレトロ商品
レトロスイーツ [レトロおやつ]「きこりの切り株」「エブリバーガー」久々に食べたら美味しすぎた件。[ブルボン] 庶民の味方・ブルボンから発売されている「きこりの切り株」と「エブリバーガー」というチョコレート菓子をご存知かしら?昭和時代に発売された歴史あるレトロおやつなので子どものころお世話になった人も多いんじゃないかしら?筆者もそのひとりよ。今回は久々にこの両お菓子を見つけたので買って食べてみたらあまりの美味しさにびっくりした件についてよ。 2021.10.14 レトロスイーツレトロ商品
昭和レトロスポット [西荻窪]創業52年!老舗パン屋「しみずや」のレトロでおいしいパン。 JR中央線・東京23区最後の駅西荻窪。昔ながらのお店も残しつつお洒落な雰囲気も漂うこの土地に、創業52年を誇る老舗のパン屋さん「しみずや」があるわ。地元の人に長年愛されるだけあって、レトロで美味しいパンが食べられる素敵なお店よ。今回はそんな「しみずや」のご紹介よ。 2021.10.11 昭和レトロスポット杉並区東京