昭和レトロスポット

昭和レトロスポット

【亀有】こちら葛飾区亀有公園(ほぼ)前昭和レトロ喫茶・「ラッキー亀有2号店」の絶品ホットケーキ♡

昭和・平成を駆け抜けたレジェンド漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」。そんな「こち亀」の聖地亀有にある、昭和レトロな純喫茶「ラッキー亀有2号店」で絶品すぎるホットケーキを食べて来たよ♡しかもお店が亀有公園(ほぼ)前にあるといのにも胸アツさよ!
昭和レトロスポット

【阿佐谷一番街】阿佐ヶ谷の青線跡を歩く。【色街・歴史】

JR中央総武線の阿佐ケ谷駅近隣にも、かつては青線が存在していた。個人的に最近色街跡地をよく歩き、ブログにも載せていたため、ここは筆者の地元に近い阿佐谷のことも取り上げておこうと思い、阿佐谷の西友に行くついでに写真を撮りつつ歩いてきたわよ。
昭和レトロスポット

【赤線・青線】横浜曙町のカフェー建築を探して。【親不孝通り】

かつて横浜の街には様々な色街が道を隔て複雑に存在した。その中でも、現在でも関東最大の風俗街として知られる曙町には、かつての色街を忍ばせるカフェー建築が幾ばくか姿を残しているの。今回はそんな横浜の曙町に当時の面影を求め潜入してきた様子をお伝えするわ☆
スポンサーリンク
昭和レトロスポット

【黄金町(横浜)】珈琲と猫と音楽と・・・昭和レトロな純喫茶「喫茶TAKEYA」

かつて京急黄金町駅を降りると、日本三代ちょんの間として名高いちょんの間が広がっていた。そんな黄金町も2005年に神奈川県警により一掃され、今ではアートな街として機能しているみたい。今回はそんな黄金町にある昭和レトロな純喫茶「喫茶TAKEYA」さんにお邪魔してきた様子をお伝えするわ。
昭和レトロスポット

【清洲寮】清澄白河の昭和遺産を愛でる。【旧東京市営店舗向住宅】

近年ブルーボトルコーヒーの日本一号店ができたり、ナウいオシャレスポットとして注目度の高い清澄白河。そんな清澄白河だけど、まだまだ昭和の風情を残す名昭和スポットもまだまだ健在!今回は清澄白河にある、昭和遺産「清洲寮」と「旧東京市営店舗向住宅」をご紹介するわ。
昭和レトロスポット

【門前仲町】「カフェ東亜サプライ」で嗜む昭和レトロなクリームソーダとお洒落プリン。

今回は下町情緒の残る門前仲町の喫茶店「カフェ東亜サプライ」さんもご紹介!「カフェ東亜サプライ」は老舗の珈琲卸業の「トーア珈琲」が営む直営の喫茶店で、古くから地元で愛されてきた喫茶店よ。そんな「カフェ東亜サプライ」でクリームソーダとプリンをいただいてきたわ。
千代田区

【ピザトースト発祥の店!】昭和レトロな純喫茶「cafe 紅鹿舎 」で元祖の味を満喫♡【有楽町】

今や喫茶店の定番メニューとして不動の地位を確立しているピザトースト。今回はそんなピザトーストの発祥の店・有楽町にある「cafe紅鹿舎」で元祖の味を堪能してきた様子をお伝えするわネ☆元祖ピザトーストはそれはそれは素晴らしき一品だったわよ♡
昭和レトロスポット

【金沢八景(横浜)】昭和レトロな純喫茶「オリビエ」・海風を感じながらクリームソーダを嗜む♡

江戸時代には観光地として賑わい、歌川広重の名所絵の舞台としても知られる、横浜市の金沢八景。今回はそんな金沢八景にある、昭和レトロな純喫茶「オリビエ」に行ってきた様子をお伝えします!レトロでかわいいクリームソーダを堪能しながら、まったりして来たヨ☆
昭和レトロスポット

【軍港の小さな色街】横須賀・皆ヶ作カフェー街跡を歩く。

横須賀にはかつて柏木田・安浦・皆ヶ作と3つの色街が存在していたわ。柏木田のみ公認の遊郭で、安浦と皆ヶ作は私娼街として発展していったの。今回はそんな色街のひとつ「皆ヶ作カフェー街跡」に残るカフェー建築を愛でてきた様子をお伝えするわネ☆
昭和レトロスポット

【横須賀最大の色街】安浦の私娼街跡を歩く。【カフェー建築】

横須賀にはかつて柏木田・安浦・皆ヶ作と3つの色街が存在していた。中でも安浦の私娼街は横須賀最大の規模をほこり、いまでも当時の面影を残すカフェー建築がいくばくか残っているみたい今回は横須賀の私娼街跡・安浦をぶらぶらしてきた様子をお伝えします。
スポンサーリンク