【熱海の赤線跡】糸川特飲街を歩く。【カフェー建築を探して】
昭和の歴史・できごと
【2022年10月末に「ぬりえ美術館」が閉館!】偉大なるぬりえ作家・蔦谷喜一先生の歴史を学び「ぬりえ美術館」へ行こう!【きいちのぬりえ】
日本で唯一のぬりえ専門の美術館「ぬりえ美術館」が、2022年10月末に閉館ですって!「ぬりえ美術館」は日本を代表するぬりえ作家・蔦谷喜一先生の先品が豊富に展示されているだけあり、これは残念!今回は「ぬりえ美術館」の閉館を惜しみ、きいち先生についてまとめてみたわ。そして以前に「ぬりえ美術館」を訪問した様子もレポートするわネ!
【昭和が生んだ偉大な作詞家】「阿久悠記念館」に行ってきたよ!【明治大学】
昭和が生んだ偉大なる作詞家・阿久悠先生。生涯でなんと5000曲以上作詞した、日本を代表する作詞家なの。そんな阿久悠先生の記念館が、千代田区にある明治大学の駿河台キャンパスにあるわ。今回は昭和という時代を彩ったと言っても過言ではない、先生の記念館「明治大学 阿久悠記念館」に行ってきたのでレポートするわネ!
【モス創業50周年!】歴史を学んでモスバーガーの1号店へ行こう♬【成増店】
日本発祥のハンバーガーチェーン「モスバーガー」が、2022年3月12日で創業50周年を迎えたんですって!無類のモス好きとしては、この一大アンバーサリーは見逃せない!!っーことで、モスバーガー創業の地である「成増」へと行ってきましたよ♬街全体がモス一色の成増が「なりもす」になっていたり見逃せないわよ♡そして勿論モスの歴史もまとめてみたわ!
[誕生70周年]昭和レトロはかわいいだけじゃない!復刻版「ミルキー」がレトロコワイイ・・・不二家のミルキーとペコちゃんの歴史をまとめてみた。[昭和26年誕生]
近のナウなヤングに「レトロかわいい」と昭和の復刻商品が大人気だ。昭和研究を始めて20余年の筆者にとっても、手頃な値段で容易にかわいい昭和レトロアイテムが手に入るのは嬉しい限りである。そんな中、2021年に誕生70周年を迎えた不二家の看板商品「ミルキー」が、当時のパッケージを復刻させ販売していると聞きつけ早速購入してきた。
[昭和のさそり座の女]11月1日はキティちゃんの誕生日!プロフィールと歴史をまとめてみた。[キャラクター界の重鎮]
わんわんわんで犬の日でもある11月1日。実はこの日は世界的大スターであるHELLO KITTYことキティちゃんの誕生日でもあるの。今回は子どもの頃からキティちゃんの大ファンである筆者が、勝手にキティちゃんの誕生日を祝うべく、プロフィールや歴史をまとめてみたわ。昭和が生んだキャラクター界の重鎮でもあるキティちゃんは魅力がいっぱいよ♡
[カワイイの伝道師♡]サンリオ展〜ニッポンのカワイイ文化60周年史〜に行ってきた![昭和35年創業]
カワイイの伝道師でもある「サンリオ」。そんなサンリオが2020年に創業60周年を迎えたの。それを記念して2022年1月10日まで東京シティビューで「サンリオ展」をやっているわよ!これは行くっきゃないわよね♡昭和の頃から私達を「カワイイ」で満たしてくれるサンリオの心意気と歴史が存分に楽しめる展示会になっているわよ!
[ショートケーキの元祖!]「コロンバン」と「不二家」食べくらべてみた。[歴史]
ふわふわのスポンジにあま〜い生クリームが敷きつめられ、甘酸っぱいいちごがちょこんとのったショートケーキ♡おいしいわよね〜。こんなおいしいショートケーキが日本発祥だって知ってた?今回は発祥のお店として知られる「コロンバン」と「不二家」のショートケーキを食べ比べながら歴史を調べてみたわ。
[愛され続けて95年♡]「明治ミルクチョコレート 復刻版箱」を買って、ミルチの歴史をふりかえろう![大正15年9月13日誕生]
2021年9月13日で「明治ミルクチョコレート」が発売95周年なんですって!いまこれを記念して「明治ミルクチョコレート 復刻版箱」が発売されているのよ。この復刻版には発売から現在までのパッケージデザインがあしらわれたミニチョコレートが入っているの!もうこれは買うっきゃないわよね!
[9月8日はハヤシの日]ハヤシライスの歴史を学んで元祖の味を食べちゃおう!
9月8日は「ハヤシの日」つて知ってた?今回はそんな「ハヤシの日」にちなんでハヤシライスの歴史を紐解いてみたわ!やっぱり歴史を紐解いたあとは、元祖のハヤシライスが食べたくなるのが人間ってもんじゃない?とういことで歴史を学んだあとは元祖ハヤシライスを食べてきたわよ。
[ひばりが丘団地復元!]「江戸東京博物館」で江戸から昭和の暮らしを見てみよう。
東京都墨田区、両国国技館に隣接する「江戸東京博物館」。この博物館は江戸時代から現在にかけての東京の歴史と文化が学べるとっても素敵な施設。江戸・明治・大正ととっても魅力的な展示が盛りだくさんだけど、なんといっても外せないのが「昭和」の展示!復元された「ひばりが丘団地」の室内など昭和の日本を語るのにはもってこいの展示から目がはなせないわ!