レトロスイーツ

レトロスイーツ

[レトロスイーツ]老舗和菓子店・舟和の「芋ようかん」を今更ながらバター焼きにしてみた!アレンジレシピを思いつくも・・・

レトロな手土産として、また東京土産としても大人気の舟和の「芋ようかん」。少し前にこの「芋ようかん」をバターで焼くというアレンジレシピが話題になったわ。今回筆者もついに舟和の「芋ようかん」を手に入れたためこのアレンジレシピにチャレンジ!そしてアレンジレシピも思いついたから作ってみたら色々考えさせられる結果に・・・
レトロスイーツ

[レトロおやつ]「きこりの切り株」「エブリバーガー」久々に食べたら美味しすぎた件。[ブルボン]

庶民の味方・ブルボンから発売されている「きこりの切り株」と「エブリバーガー」というチョコレート菓子をご存知かしら?昭和時代に発売された歴史あるレトロおやつなので子どものころお世話になった人も多いんじゃないかしら?筆者もそのひとりよ。今回は久々にこの両お菓子を見つけたので買って食べてみたらあまりの美味しさにびっくりした件についてよ。
レトロスイーツ

[ショートケーキの元祖!]「コロンバン」と「不二家」食べくらべてみた。[歴史]

ふわふわのスポンジにあま〜い生クリームが敷きつめられ、甘酸っぱいいちごがちょこんとのったショートケーキ♡おいしいわよね〜。こんなおいしいショートケーキが日本発祥だって知ってた?今回は発祥のお店として知られる「コロンバン」と「不二家」のショートケーキを食べ比べながら歴史を調べてみたわ。
レトロスイーツ

【あの美味しいスイーツが復活!】新生・神田精養軒の「マドレーヌ」はレトロで懐かしい美味しさだった。

惜しまれつつも2009年に廃業してしまった「神田精養軒」。その神田精養軒の「マドレーヌ」が現在復活をとげ発売されているの!あのレトロで美味しい「マドレーヌ」が再び食べられるなんて、これは買うっきゃないわよね♡ということで、今回は神田精養軒の「マドレーヌ」のご紹介ならびに購入できる場所を調査してみたわ。
レトロスイーツ

[レトロ手土産]日本のヴェルタースオリジナル!老舗榮太郎本舗の飴。[創業200年]

わたしのお婆さんがくれた初めての飴、それは榮太郎本舗の「梅ぼ志飴」でわたしは4歳でしたその味はあまくて美味しくて、こんなに素晴らしい飴をもらえるわたしはきっと特別な存在なのだと感じました今ではわたしがお婆さん、孫にあげるのは勿論「梅ぼ志飴」。なぜなら彼女もまた特別な存在だからです・・・今回はそんな榮太樓總本鋪の「梅ぼ志飴」のご紹介。
レトロスイーツ

[愛され続けて95年♡]「明治ミルクチョコレート 復刻版箱」を買って、ミルチの歴史をふりかえろう![大正15年9月13日誕生]

2021年9月13日で「明治ミルクチョコレート」が発売95周年なんですって!いまこれを記念して「明治ミルクチョコレート 復刻版箱」が発売されているのよ。この復刻版には発売から現在までのパッケージデザインがあしらわれたミニチョコレートが入っているの!もうこれは買うっきゃないわよね!
レトロスイーツ

[新御徒町]懐かしき美味しさ!昭和レトロな「中屋洋菓子店」のジャムロールが絶品すぎる。

台東区にある日本で二番目に古い商店街「佐竹商店街」。そこにで大正7年から営業を続ける老舗「中屋洋菓子店」、ここの名物はなんといってもレトロで懐かしい絶品の「ジャムロール」!ふわふわで贅沢なカステラにつぶつぶ感たっぷりのいちごジャムがくるまったおいしいジャムロールは手土産にも、自分へのご褒美にも絶品の一品よ。
レトロスイーツ

[レトロ手土産]青い缶に入った宝石・「泉屋」のクッキー

昭和の時代に「自宅に必ずあったお菓子の缶ベスト5」があったら絶対ランクイン間違い無しのお菓子、それは「泉屋」のクッキーだと思うの。浮き輪が描かれた青い缶が持って我が家を訪れる来客にこどもの頃はワクワクしたものよ。今回はそんな「泉屋」のクッキーのご紹介よ。
レトロスイーツ

[レトロ手土産]懐かしくって、新しい!復活をとげた「ピーセン」は今も輝き続ける。

かつて一世を風靡した東京銘菓「ピーセン」。発売元である「銀座江戸一」の廃業とともに惜しまれつつも一度世間からその姿を消したわ・・・飴でお馴染み「榮太樓總本鋪」がそんな「ピーセン」を惜しみ、製法を受け継ぎ平成27年にリニューアル発売を開始!今回はそんな懐かしくって、新しい「ピーセン」のご紹介よ。
レトロスイーツ

[あたり前田のクラッカー]前田のクラッカーって知ってる?[昭和レトロ語]

「あたり前田のクラッカー」ナウなヤングはこんな事いわれても何のこっちゃよね。昭和の時代に一世を風靡した大人気ギャグなんだけど、言葉は聞いたことがあっても由来や「前田のクラッカー」なるものを知らない人も多いんじゃないかしら?今回はそんな「あたり前田のクラッカー」の由来や「前田のクラッカー」のご紹介よ。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました