千葉昭和レトロスポット銚子市

【外川(銚子電鉄)】終着駅のレトロな喫茶店「シュクラン」の「鉄板ミックスやきそば」が絶品すぎた!

※当ブログは広告を掲載しています※
【外川(銚子電鉄)】終着駅のレトロな喫茶店「シュクラン」の「鉄板ミックスやきそば」が絶品すぎた! 千葉
【外川(銚子電鉄)】終着駅のレトロな喫茶店「シュクラン」の「鉄板ミックスやきそば」が絶品すぎた!
スポンサーリンク
大羽めぐみをフォローする
スポンサーリンク
昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

ぬれ煎餅の製造販売が成功したことで、もはや鉄道会社ではなく“せんべい会社”だなんて言われてしまっている銚子電鉄。

とはいえ、千葉県の最東端を走る鉄道は風光明媚な景色が望め、レトロでノスタルジックな雰囲気は鉄道会社としても最高のポテンシャルを放っているわよネ!

中でも終着駅である外川駅は、大正12年(1923)の開業以来、修復を繰り返つつ同じ駅舎が使われているという魅力あふれる駅なのよ。

今回はそんな魅力あふれる戸川駅にある、これまた魅力的な喫茶店「シュクラン」さんへお邪魔してきた様子をお伝えするわ☆

「シュクラン」さんは終着駅に相応しい清々しさと、昭和レトロな雰囲気が残る素敵な喫茶店。そんな素敵空間で名物の「鉄板やきそば」をいただいてきちゃった♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【外川(銚子電鉄)】昭和レトロな喫茶店「シュクラン」の外観

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

銚子電鉄の終着駅・戸川駅から歩くこと2分。白✕ブルーの清々しい建物が見えてきたら、そこが今回の目的地「シュクラン」さんよ。

海辺の町にふさわしく、レトロで爽やかな外観がとっても目をひくわネ!

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

そしてお店の横には踏切があり、そこから外川駅のホームを眺めることもできるわよ。

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

そして戸川駅のホームからも「シュクラン」さんを眺めることができる。(右側の青い屋根の建物ね)

車両や駅舎のレトロな風景の中に、モダンで爽やかなお店がよい感じに馴染んでいるわネ。

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

と、まぁ周辺の雰囲気も楽しみつつ、さっそくお店の中に入ってみましょ♪

【外川(銚子電鉄)】昭和レトロな喫茶店「シュクラン」の店内

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

扉を開けると、広々とした空間が広がっているわ。

柔和な雰囲気のふたりのマダムが笑顔で迎え入れてくれ、実家に帰ってきたようなぬくもりと温かさを感じてなんだかほっこり♡

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

吹き抜けの大きな窓からは光が差し込み、爽やかで清々しい雰囲気。

吹き抜けの先の2階にも客席があるようだけど、現在は使っていないみたい。階段の前には椅子が置かれ、上がれないようになっていたわ。

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

とても広々した存在感があるカウンターは、しっかり整理整頓されておりとっても清潔感がある。

というか、カウンターだけじゃなくお店全体から清潔感がただよい、明るい雰囲気が居心地のよさと安心感を与えてくれるわネ。

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

所々にお花も飾られていて、清掃が行き届いている感じが◎

【外川(銚子電鉄)】昭和レトロな喫茶店「シュクラン」の鉄板ミックスやきそば

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

「シュクラン」さんにはカレーやハンバーガーなど美味しそうなメニューがた〜くさん♡

その中でも鉄板やきそばが名物のようなので、今回筆者はミックスやきそば(750円)を注文。

もうねぇ、調理中からこうばしいソースのの匂いが漂い、待っている間中お腹がぐうぐう鳴っちゃうぐらいよ!

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

イカ・エビ・アサリとった海鮮がたっぷり入ったミックスやきそばは、ボリューミーで豪華すぎるっ♡

海鮮だけでなくお野菜もたっぷりで、これで750円は安すぎるだろっ♡

鉄板やきそばの種類はこれ以外にも、ノーマルやきそば(500円)・イカやきそば(650円)・エビやきそば(650円)・卵入りやきそば(600円)・やきそば&半カレー(920円)というラインナップ。好みや気分によって選べるのは嬉しいわよネ!

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

そしてお味ももちろんバッチグー♡

香ばしいやきそばはどこか懐かしさもあり、繊細な風味は本格的な味わいも感じるわ。とにかくたっぷり入った海鮮が豪華で、食べごたえがあるのも嬉しい!

この物価高の中、こんなに豪華でこのお値段(750円)で大丈夫なのか、余計なお世話ながら心配になっちゃうわ。

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

あ、そうそう、お供にアイスコーヒーを注文したのですが、値段を失念してしまった・・・・スミマセン・・・・(アホ)

でもとって爽やかで飲みやすいバッチグーな美味しさ。あまりクセがないので、鉄板やきそばとの相性バッチリだったわよ!

昭和レトロ研究所 銚子レトロ喫茶 「シュクラン」

鉄板やきそばを堪能しお会計を済ませると、マダムのお姑さんが作ったという栞をいただいちゃった!

絶品の鉄板やきそばが食べられ、気さくなマダムたちにも会える「シュクラン」さんは、とってもほっこりできる素敵な喫茶店だったわよ♪

最寄りの外川駅もチェックしよう♪

「シュクラン」さんへゆくならば一緒に堪能してほしいのが、銚子電鉄の終着駅である外川駅!

冒頭でも書いたように、大正12年(1923)の開業以来修復を繰り返つつ同じ駅舎を使っているため、超絶レトロでノスタルジックな雰囲気を纏っているわ。

周りの長閑な雰囲気にマッチして、本当に素敵よね〜♡

構内には昭和60年(1985)に伊予鉄道から銚子電鉄に譲渡され、その後25年間主力車両として活躍したデハ801形も展示されているわ。

(※以前は中に入れたようなんだけど、筆者が行った時には入れなくなっていた)

駅舎内も当時の面影を残したまで、とってもノスタルジック。

素敵な喫茶店のある素敵な駅、それが外川駅。ぜひ「シュクラン」さんに立ち寄ったさいは、外川駅も存分に堪能してみてネ♪

外川駅の「デハ801」 銚子電気鉄道株式会社
デハ801は、外装塗装の修理が完了し、2017年12月23日(土)から無料開放を再開しました。 外装の修理は、

【外川(銚子電鉄)】昭和レトロな喫茶店「シュクラン」場所・詳細

〒288-0014 千葉県銚子市外川町2丁目10345−3

銚子電鉄 外川駅から徒歩2分

営業時間:10時30分~18時00分(月曜定休日)

(営業時間や営業日は状況により変更となる可能性あり)

🚭全席禁煙

コメント

タイトルとURLをコピーしました