昭和レトロスポット

さいたま市

【大宮】鉄道の街で食べる!昭和レトロな喫茶店「伯爵邸」の元祖・大宮ナポリタンはボリューム満点☆

鉄道の要所として知られる大宮は、古くから鉄道の街として知られてきた。そんな大宮に集う鉄道員さんたちが食べていたナポリタン。そんなナポリタンをご当地グルメとして復活させたのが「大宮ナポリタン」よ。今回はそんな大宮ナポリタンの発祥の店「伯爵邸」に行ってきたわよ☆
北区

【王子神谷/東十条】昭和レトロな純喫茶「しらはま」で癒やされる♡「クリームソーダ」と「タマゴサンド」を堪能!

王子神社で有名な、東京都北区王子。ここ王子には王子神社のように癒やしてくれる、昭和レトロな喫茶店があるのよ。その喫茶店の名前は「しらはま」。レトロでモダンな店内で懐かしくホットする「クリームソーダ」と「タマゴサンド」を堪能してきちゃった♬
埼玉

【東川口】蘇るブルートレイン!寝台特急「北斗星」の食堂車が当時の姿でレストランに!「ベーカリーレストラン グランシャリオ」に行ってきた☆

昭和63年から平成27年まで定期運行をしていたブルートレイン「北斗星」。引退した今でも多くの人を魅了する人気の列車よネ!そんな「北斗星」の食堂車が現代にレストランとして蘇ったわ。その名も「ベーカリーレストラングランシャリオ」。今回は「北斗星」に会いに東川口まで会いに行ってきたわよ☆
スポンサーリンク
レトロスイーツ

【埼玉県/鳩ヶ谷】昭和レトロな可愛子ちゃん♡「たぬきケーキ」を「おおはし 川口店」で捕獲!

昭和40年代から50年代にかけて、街の洋菓子店でよくその姿を目撃した「たぬきケーキ」。近年では作っている洋菓子店も減少し、いまや「たぬきケーキ」は絶滅の危機に瀕しているの。今回はそんな貴重な「たぬきケーキ」を、埼玉県の川口市にある洋菓子店「おおはし 川口店」で捕獲してきたのでレポートするわネ☆
川崎市

【新丸子】昭和レトロな純喫茶「喫茶 まりも」の「プリンローヤル」と「コーヒーフロート」でノスタルジックな思ひ出にひたる。

東急東横線に乗って多摩川をこえた、川崎市中原区にある新丸子駅。エアスポットの如くのんびりとした雰囲気が残る素敵な街には、昭和レトロな純喫茶がよく似合う。ということで、今回はそんな新丸子にある昭和レトロ純喫茶「喫茶まりも」に行ってきた様子をお伝えするわ♡
昭和レトロスポット

【三田/田町】喫煙可能なNEOレトロ喫茶!「純喫茶 もくもく」がオシャレトロすぎ♡〜クリームソーダとプリンを嗜む〜【レトロゲーム卓あり】

東京タワーのお膝元・港区芝に今話題のNEOレトロ喫茶がオープン!その名も「純喫茶もくもく」。名前の通り愛煙家には嬉しい貴重な喫煙可能な喫茶店なの。オシャレでレトロな店内で、ノスタルジックな「クリームソーダ」と「プリン」をいただいてきたので、レポートするわネ♡
北区

【赤羽】魅惑のフルーツまみれ♡昭和レトロな喫茶店「プチモンド」のフルーツサンド【フルーツパーラー】

キラキラ輝くフルーツと真っ白く清いクリームーのハーモニー・・・そうそれはフルーツサンド。いいですよね〜フルーツサンド♡最近の映えるフルーツサンドも良いんですが、少しレトロなフルーツサンドって魅力的よね♡と、いうことで今回はそんなレトロなフルーツサンドを食べに赤羽にある昭和レトロな喫茶店「プチモンド」に行ってきましたよ☆
北区

【昭和の団地】建て替えが進む「桐ヶ丘団地」「桐ヶ丘中央商店街」周辺を歩く。【昭和遺産】

昭和スポットとして人気の「桐ヶ丘団地」と「桐ヶ丘中央商店街」。いまも昭和の雰囲気が残り素敵な場所よね。そんな団地群も、現在は全面建て替えに向けて、順次取り壊し作業が進んでいるわ。これは今のうちに写真に収めなければ!と、いうことで、今回は「桐ヶ丘団」周辺を散策してきたわよ!
北区

【十条】これぞNEOレトロ!銭湯に併設された「喫茶 深海」の「クリームソーダ」と「プリン」がおしゃカワすぎる♡

最近は昭和レトロがエモいだなんだと、ナウなヤングの間でも大人気よネ〜。そんな中、レトロなコンセプトcafeも増えていいるみたいね。今回はそんなレトロなコンセプトを持つ「喫茶深海」に行ってきたわよ!「喫茶深海」は昭和から続く銭湯に併設され雰囲気もバッチリなNEOレトロな素敵なcafeだったわよ。
三鷹市

【取り壊し決定】太宰が愛した「三鷹跨線橋」・最後の勇姿を見学【昭和遺産】

昭和4年に建設された「三鷹跨線橋」は、太宰治のお気に入りの場所だった事からファンには聖地として知られている。その他にも昭和建造物ファンや、鉄道ファンにとっても垂涎の場所だ。そんな「三鷹跨線橋」の取り壊しが決定してしまった・・・最後の勇姿を目に焼き付けるべく、写真に収めてきました。
スポンサーリンク