昭和レトロスポット

昭和レトロスポット

【大山/下板橋】昭和レトロな純喫茶「ピノキオ」で食べる極厚「ホットケーキ」が至福すぎる♡【レトロゲーム卓あり】

板橋区の大山駅にある昭和レトロな喫茶店「ピノキオ」で絶品の極厚ホットケーキを食べて来ました!「ピノキオ」はレトロゲーム機があったり、ピンクの公衆電話が設置されている由緒正しき昭和レトロな喫茶店。そんな素敵な昭和空間で、おいしい極厚ホットケーキが食べられちゃうんて至福すぎるわよね♡
昭和レトロスポット

【2022年3月末日まで!】西荻窪の老舗「こけし屋」が3年間の休業へ!!【食べ納めてきた】

創業73年を誇る西荻窪にある洋菓子・フランス料理の老舗「こけし屋」。なんとなんとこの度2022年3月末日をもって3年間の休業に入るんですって!ビルの老朽化による建て替え工事の影響で休業するようだけど、3年間は長いわよね・・・「こけし屋」なしの生活が3年も続くのはツライけど、もうすぐ食べれれなくなっちゃうってんで、早速食べ納めてきたわ。
埼玉

【西川口】どっぷり昭和空間!レトロ喫茶「ラボ」でタルタルエビフライサンドとホットケーキを食べる。

京浜東北線の西川口駅にあるレトロ喫茶「ラボ」は埼玉県屈指のレトロ喫茶と言っても過言ではないほどの昭和空間。そのうえ名物の絶品「タルタルエビフライサンド」が食べられちゃうんですって!今回は昭和レトロと美味しいものを求めて喫茶店「ラボ」に行ってきた様子をご紹介します☆
スポンサーリンク
埼玉

【2022年解体】埼玉県北浦和公園には「中銀カプセルタワービル」のモデルカプセルが展示されてるぞ!

銀座にある「中銀カプセルタワービル」は建築家の黒川紀章により設計され、昭和47年に施工されたメタボリズム建築の代表作。でも「中銀カプセルタワービル」も老朽化には勝てず2022年に解体されてしまうの・・・でもそんな「中銀カプセルタワービル」のモデルカプセルが埼玉県北浦和公園にあると聞きつけ見学してきたわ!今後もモデルカプセルが「中銀カプセルタワービル」の伝説を語り継いでくれそうね。
レトロスイーツ

[クリスマスや誕生日に!]保存がきく!バタークリームケーキはぼっちにもピッタリ!〜高円寺「トリアノン」のバタークリームデコレーションケーキでぼっちバースディを祝った。〜

私事ですが、先日ぼっちでウン回目の誕生日を迎えました。ぼっちといえど、誕生日ぐらいはデコレーションケーキを食べたいわよね・・・・ということで、高円寺にある老舗洋菓子店「トリアノン」でバタークリームデコレーションケーキを買ってきたわよ!保存がしやすいバタークリームケーキはぼっちにピッタリのケーキなので、保存方法もあわせてバタークリームケーキの魅力をご紹介します♬
昭和レトロスポット

[悲報!]高円寺の老舗ベーカリー「丸十ベーカリー ヒロセ」が2021年12月25日で閉店!![今までありがとう]

大正14年に高円寺の地で創業した「丸十ベーカリー ヒロセ」が、2021年12月25日をもって、なんとその歴史に幕を下ろすそうなんです!高円寺に初めてできたパン屋さんとして、高円寺を見守り続け、高円寺民に愛された「ヒロセ」。そんな「ヒロセ」に感謝をこめて、今回はただただ美味しい「ヒロセ」の美味しい商品をご紹介していきます。
台東区

【鶯谷/上野】未知との遭遇!昭和レトロな純喫茶「デン」でインパクト絶大の「クリームソーダ」と「グラパン」を食べてきたよ。

鶯谷にある昭和レトロな老舗喫茶店「デン」。この「デン」ではフォトジェニックでインパクト絶大な名物「グラパン」と「クリームソーダ」が食べられちゃうの。その見た目のインパクトには正に未知との遭遇!でも見た目だけじゃなく、そのお味も抜群においしいってんだからこれは食べるしかないわよね!
中央区

【東銀座】コレ絶対ウマいヤツ!元祖コロッケサンド「チョウシ屋」・懐かしさと美味しさに泣いた。

明治時代から情報の発信基地として、新しいものが入り、生み出してきた街・銀座。そんな銀座には元祖コロッケが食べられるお店「チョウシ屋」があるわ。この「チョウシ屋」銀座の一等地にありながら、昭和レトロな佇まいを残し、とっても美味しいお惣菜やサンドイッチが食べられちゃうの!今回はそんな素晴らしきお店「チョウシ屋」のご紹介よ。
中央区

[銀座]老舗喫茶店「COFFEE ブリッヂ」の「メロンパンケーキ」が思った以上にメロンだった!

銀座にある老舗喫茶店「COFFEEブリッヂ」。ここは脚本家で作家の向田邦子さんが駆け出し時代によく通った喫茶店としても有名な場所。そんな「COFFEEブリッヂ」の名物が「メロンパンケーキ」。今回そんな「メロンパンケーキ」を食べてきたんだけど、思っていた以上にメロンでおったまげちゃったわ。
昭和レトロスポット

[六本木]ギロッポンの待ち合わせの定番・「アマンド」でプリン・ア・ラ・モードを食べたら昭和の風が吹いた。

BIG CITY A LONELY PLACE、六本木。そんな六本木の待ち合わせの定番スポットといえば昭和の時代から「アマンド」よね〜。待ち合わせといえば「アマンド」、「アマンド」といえば待ち合わせよね。今回はそんな「アマンド」でレトロで華やかなプリン・ア・ラ・モードをいただいてきちゃったわ♡レトロでとってもバブリーな素敵なプリン・ア・ラ・モードだったわよ。
スポンサーリンク