千葉県 【貴重!魅惑のテラスハウス】住宅団地発祥の地に建つ「八千代台団地」(公団)を歩く。【昭和の団地】 住宅団地発祥の地・千葉県八千代台。今回はそんな発祥の地にある、日本住宅公団によって造成された「八千代台団地」を歩いてきたわ。公団「八千代台団地」は、公団初期のテラスハウスが現役で使われている、貴重な団地。団地好きにはたまらない素敵スポットよ♡ 2023.08.10 千葉県昭和遺産/スポット
レトロ喫茶/お店 【ナポリタン発祥の地!】横浜「ホテルニューグランド」と「センターグリル」の元祖・ナポリタンを食べ比べてみた!【昭和の歴史を学ぶ】 いまや日本の国民食と言っても過言ではない「ナポリタン」。そんな「ナポリタン」には、ふたつの発祥の地が存在するのをご存知かしら?それは横浜にある「ホテルニューグランド」と「センターグリル」。今回は「ナポリタン」の歴史を学び、ふたつの元祖「ナポリタン」を食べ比べてきたわよ! 2023.03.10 レトロ喫茶/お店昭和の歴史・できごと横浜市神奈川
昭和遺産/スポット 【美しきクラシックホテル】横浜「ホテルニューグランド」の本館に(ひとりで)宿泊してきた。【昭和遺産】 昔から港町として栄えた横浜には、数々のクラシック建築が存在する。そんな中でも人気があるのが、「ホテルニューグランド」の本館じゃないかしら?今回はそんな「ホテルニューグランド」にひとりで宿泊してきた様子をレポートするわ!あわせて「ホテルニューグランド」の歴史も紹介しちゃいします! 2023.03.06 昭和遺産/スポット神奈川県
レトロ喫茶/お店 【プリンアラモード発祥の地!】横浜の「ホテルニューグランド」で元祖の味を堪能してきた♡【歴史】 いまや老若男女に愛される、定番スイーツ・プリンアラモード。そんなプリンアラモードは横浜の「ホテルニューグランド」で誕生したわ。今回はプリンアラモードの歴史を学び、発祥の地で元祖プリンアラモードを堪能してきた様子をレポートするわネ! 2023.03.05 レトロ喫茶/お店昭和の歴史・できごと横浜市神奈川
レトロスイーツ 【歴史はここから始まった!】大角玉屋の『元祖いちご豆大福』【いちご大福発祥の店】 いまではすっかり定番のスイーツである「いちご大福」。少々酸味のあるいちごと上品で甘いあんこを、もっちもちの大福で包んだいちご大福は、老若男女に愛されるスイーツよネ。今回は「いちご大福」の発祥のお店「大角玉屋」のご紹介よ。 2023.01.09 レトロスイーツレトロ商品レトロ喫茶/お店新宿区昭和の歴史・できごと東京
レトロ喫茶/お店 【元祖・お子様ランチ】発祥の地・日本橋三越本店と上野松坂屋の「お子様ランチ」を食べ比べてみた!【昭和の歴史を学ぶ】 みんな大好きお子様ランチ。ひとさらに美味しいものがのった魅惑の食べ物。子供の頃に目を輝かせた人も多いんじゃないかしら?そんな「お子様ランチ」は日本発祥の食べ物って知ってた?今回は歴史を学び、発祥の地である「日本橋三越本店」と「松坂屋上野店」に食べに行ってきたわよ! 2022.09.23 レトロ喫茶/お店中央区台東区昭和の歴史・できごと東京
レトロスイーツ [ショートケーキの元祖!]「コロンバン」と「不二家」食べくらべてみた。[歴史] ふわふわのスポンジにあま〜い生クリームが敷きつめられ、甘酸っぱいいちごがちょこんとのったショートケーキ♡おいしいわよね〜。こんなおいしいショートケーキが日本発祥だって知ってた?今回は発祥のお店として知られる「コロンバン」と「不二家」のショートケーキを食べ比べながら歴史を調べてみたわ。 2021.09.23 レトロスイーツレトロ商品昭和の歴史・できごと