千葉県 【なぜ円形!?】旧日本海軍無線基地にある「行田団地」と「行田公園」を歩く。【歴史】 地図を見ていると否が応でも目を惹く円形の土地が、千葉県の船橋市にあるわ。この円形の中には、千葉県立の行田公園やURの行田団地などがあり、近隣住民の方々に親しまれているの。今回は円形の歴史に迫り、「行田団地」や「行田公園」をただ歩いてきた様子をお伝えするわネ☆ 2023.09.08 千葉県昭和遺産/スポット
千葉県 【高度経済成長期の夢の国!】「船橋ヘルスセンター」に思いを馳せ、遺構を見に行こう♬【昭和の歴史】 かつて千葉県船橋市の東京湾岸にあった、巨大レジャー施設「船橋ヘルスセンター」。今回筆者は当時のパンフレットを入手したので、それを元に「船橋ヘルスセンター」の歴史を紹介するわ☆そして跡地にある遺構を見に行ってきたので、併せてレポートするわネ! 2023.09.03 千葉県昭和の歴史・できごと昭和遺産/スポット
昭和遺産/スポット 【戦後に発展したアプレ派の街】赤線の遺構を探して「鳩の街」を歩く。【カフェー建築】 東京スカイツリーのお膝元、東京都墨田区向島。かつてこの地には、戦後に人気をはくした赤線地帯「鳩の街」があった。今でも当時のカフェー建築が残っているとっても貴重なエリアなの。今回はそんな赤線遺構を探しに「鳩の街」を散策してきた様子をお伝えするわ! 2023.08.21 昭和遺産/スポット東京23区
昭和遺産/スポット 【荷風の愛したラビラント】『濹東綺譚』の舞台「玉ノ井」と戦後の赤線地帯「新生・玉ノ井」を歩く。【カフェー建築】 永井荷風により”ラビラント”と称された、墨東にある私娼窟「玉ノ井」。戦後は赤線として営業し、今も当時のカフェー建築を見る事ができる、貴重な場所。今回は荷風先生が通った戦前「玉ノ井」と戦後の赤線「玉ノ井」の歴史を感じながら歩いてきた様子をお伝えするわ☆ 2023.08.19 昭和遺産/スポット東京23区
千葉県 【過酷!?非冷房車】昭和すぎるレトロな電車「山万ユーカリが丘線」に猛暑の中乗車してきたぞ!【歴史】 鉄道フアンにはお馴染みの「山万ユーカリが丘線」。開業から40年以上新型車両の導入は行われず、当時造られた”非冷房”のレトロな車両が現役で走っているの。今回はそんな昭和レトロな鉄道車両「山万ユーカリが丘線」に乗車してきた様子をレポートするわネ! 2023.08.14 千葉県昭和遺産/スポット
千葉県 【廃墟?異世界?】元・成田空港駅『東成田駅』を訪ね、幻の「成田新幹線」に思いを馳せる。【歴史】 数年前まで『成田空港駅』として活躍していた東成田駅。”廃墟””秘境駅””異世界”な〜んて言われたある意味とっても人気の高い駅なの。今回はそんな東成田駅を訪れた様子をお伝えすると共に、かって経過された幻の『成田新幹線』の歴史を徹底解説しようと思うわ☆ 2023.07.30 千葉県昭和遺産/スポット
昭和の歴史・できごと [マクドナルド50年]昭和の歴史を学んで日本最古のマックに行こう! 2021年7月20日は日本にマクドナルドがやって来た日!なんと今年で50周年記念なの。日本1号店の「銀座三越店」はもうないけれど、東京にはまだ2号店が現存しているのよ。マクドナルドができた昭和の歴史を学んで日本最古のマクドナルドにいってきたわよ。 2021.07.19 昭和の歴史・できごと