神奈川県

昭和遺産/スポット

【人工池のあるモダン団地】自然と共存する「竹山団地」を歩く。【昭和遺産】

高度経済成長期以降の日本は豊かになるにつれ、公害問題や自然破壊などの環境問題が叫ばれるようになった。そんな中自然と共存するため横浜市にある「竹山団地」は建てられたわ。「竹山団地」は人工池を有するモダンで自然豊かな団地。今回はそんな「竹山団地」を歩いてきたのでレポートするわ!
昭和遺産/スポット

【昭和のモダニズム団地】川崎・河原町団地を歩く。【昭和遺産】

昭和47年(1972)に竣工された、神奈川県川崎市にある河原町団地。逆Y字型のモダニズムな団地は、多くの団地マニアや建築マニアをトリコにしている、レジェンド級の団地なの。今回は筆者も大好きな団地河原町団地の魅力をお伝えするわ。
昭和遺産/スポット

【戦前の昭和遺産】歴史を感じる異空間!鶴見線・国道駅を訪ねる。

昭和5年に開業した、鶴見線の国道駅。駅開業当時から、大きな改装は行われておらず、当時の昭和の空気を色濃く残している、美しき昭和遺産なの。今回はそんな素晴らしき昭和遺産・国道駅に久しぶりに訪問してきたので、その様子をレポートするわネ!
昭和遺産/スポット

【美しきクラシックホテル】横浜「ホテルニューグランド」の本館に(ひとりで)宿泊してきた。【昭和遺産】

昔から港町として栄えた横浜には、数々のクラシック建築が存在する。そんな中でも人気があるのが、「ホテルニューグランド」の本館じゃないかしら?今回はそんな「ホテルニューグランド」にひとりで宿泊してきた様子をレポートするわ!あわせて「ホテルニューグランド」の歴史も紹介しちゃいします!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました